メディカルコミュニケーション2018年夏号目次-バックナンバー

TOP > メディカルコミュニケーション > バックナンバー一覧 > 2018年夏号

メディカルコミュニケーション
2018年夏号
在庫あり
¥2037
[ 購入する ]


■目次■
◆特集
選ばれる病院
医療にこそ、楽しさを

Introduction
データで見る 生活者の「意識・行動」

医療機関を“選ぶ理由”が必要な時代に
Part 1:病院にも、マーケティング・広報が必要だ! ~病院マーケティングサミットJAPAN 2018ダイジェスト
Session 01:知ってた?? 生活者うちの病院に興味ないってよ
演者・松本 卓氏(小倉記念病院 経営企画部 企画広報課)、青野高広氏(株式会社アド・ベン・コーポレーション)
Session 02:行動変容の仕掛け方
演者・小山晃英氏(京都府立医科大学 地域保健医療疫学)
Session 03:本当に来て欲しい人は誰?
演者・宇都宮正騎氏(ヤフー株式会社)
ツール・ビジュアルの力を活用する
健診受診者に効果的な“気づき”を ―保健指導に測定ツールを活用
お話・加藤千鶴氏(独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 健康管理センター)
“正しい”だけでは伝わらない ―ヘルス・グラフィックマガジンの“しかけ”
お話・門田伊三男氏(株式会社アイセイ薬局)

Part 2:行動に働きかける“場”の力
生活のなかでリハビリが行えるまちづくり ─病院を起点とした「健康医療福祉都市構想」
お話・酒向正春氏(ねりま健育会病院/ライフサポートねりま)
地域に根ざした活動で患者・来店者との「信頼」を構築
お話・山口竜彦氏、権藤圭祐氏、矢田部恵氏(株式会社サンキュードラッグ)
「興味のない人」をひきつける!地域密着球団の場づくり・ファンづくり
お話・林 裕幸氏(株式会社横浜DeNAベイスターズ)
“都市”から患者行動を考える
お話・オーレ・ムルスコウ・ベック氏(ノボ ノルディスク ファーマ株式会社)

Part 3:ニーズを引き出すコミュニケーション
対話からニーズを引き出し、納得できる人生を支援する ─「治さない医療」・在宅医療の現場から
お話・佐々木 淳氏(医療法人社団 悠翔会)
本人も気づいていない欲求を探り、心をつかむコミュニケーション
お話・大松孝弘氏(株式会社デコム)

Part 4:“広告”の手法の応用 〜広告医学:AD-MED
個から社会全体へ介在する医療へ ─“コミュニケーションデザイン”で「医」をひらく
お話・武部貴則氏(東京医科歯科大学/横浜市立大学)
ひとが動く「ことば」はどう生まれるか ─コピーライターが考える、“ことば以前”の問題
お話・梅田悟司氏(株式会社電通)

◆巻頭インタビュー
あの名作が創られたきっかけは、Ai の社会導入という命題からだった
お話・海堂 尊氏(作家・医師)

◆Pick UP
動き出した オンライン診療
何ができて、何ができないのか?
オンライン診療ガイドラインを知る
まとめ・編集部
提言:オンライン診療をよりよい診療手段に育てるために
患者・医師・国・社会、“四方よし”のオンライン診療のために
お話・原 正彦氏(日本臨床研究学会)

◆Doctorepreneur interview
~起業家医師に聞く
“納得して生き、死ぬ人生”を支える仕組みづくり
お話・原 聖吾氏(株式会社情報医療 代表取締役)

◆連載
新連載 地域包括ケアを進める
コミュニティ・ビルディング/第1回
地域包括ケア時代に求められる“コミュニティ”とは
文・石井洋介、監修・裵 英洙(ともにハイズ株式会社)

医師にとってのマーケティング/第7回
いま時代は、未病者向けビジネス!
文・西根英一

語り合う Communication Design/第6回
外国人介護職の増加と多文化協働介護マネジメントの必要性
文・神山資将

医療者のための経営学&営業スキルアップ講座/第3回
オペレーションを改善することで業務のスリム化を図る
文・藤井将志

最先端電子国家エストニアの医療ICT 事情
文・塙 由布子、岸本純子

Medical Restaurant(メディカルレストラン)/第7回
茄子の栄養・機能性における立ち位置
文・宮田 恵

◆グラビア
人生100 年時代に向け、ショッピングセンターを健康づくりの「場」に
初代ファシリティドッグのベイリー、ボランティア犬として新たな活躍

◆TOPICS
◆BOOK SELECTION
◆学会&展示会情報

メディカルコミュニケーション
2018年夏号
在庫あり
¥2037
[ 購入する ]


メディカルコミュニケーション
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム