自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレスvol.743目次-バックナンバー

TOP > 自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス > バックナンバー一覧 > vol.743

自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
vol.743
在庫あり
¥1100
[ 購入する ]


■目次■
自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
October 2023
No.163 Vol.743

CONTENTS

特集
018
パーキング業界の明日 162
ゲスト:池田 洋光氏
高知県 中土佐町長
役場、駐車場 etc.の高台移転で推進
「防災テーマパーク」のまちづくり
024
特集「パーキング業界の明日」 これまでのゲスト紹介


特別連載
028
東京2020裏方ばなし
競技コースの調整に一役買う 元(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 輸送局長 神田 昌幸



レポート
032
全メーカーに対応
後付け可能な機械式駐車装置用EV充電システム「FammCharge」

036
akippa「駐車場の予約化」で渋滞を解消
大規模花火大会の成功事例が示す
駐車場の“役割”と“可能性”

041
自転車活用推進本部
「第3回 安全で快適な自転車等利用環境の向上に関する委員会」を開催

042
巡回・清掃を近所の人に安価でお任せ!
お仕事マッチングサービス「エリクラ」


シリーズ"学"

044
新公共自転車と駐輪論
脱炭素に自転車活用推進を。 片岡 大造
046
駐車場学 第Ⅱ期 ─ 余話 ─
2022中国機械式駐車設備業容 その4 野口 健夫
048
のりものの“みかた” ─ まちと交通のランダムノート
物事の捉え方はひととおりではない 鈴木 美緒
050
欧米自転車先進諸国の自転車政策について
フランス国家自転車計画 その2
~地球温暖対策のためにクルマから自転車への転換~ 古倉 宗治


連 載
054
自転車ラプソディー
もっと文化 森若 峰存

058
社会時評エッセイ
国家の安全と利益を守れ 藤 誠志


協会・団体
062
公益社団法人 立体駐車場工業会
064
一般社団法人 日本自走式駐車場工業会
066
一般社団法人 日本パーキングビジネス協会
068
一般社団法人 自転車駐車場工業会
070
一般社団法人 全日本駐車協会



表紙の人
高知県 中土佐町長
池田 洋光 氏

役場の3階にあり、太平洋を望むことができる町長室で撮影。自民党高知県連の青年部活動を通じて国会議員や県議会議員との交流が始まり「地域は政治によって変えられる」と自覚したことから中土佐町議員に立候補、政治の道を歩む。2006年1月1日に旧大野見村と中土佐町が合併し、新たな中土佐町が誕生。現在の住所地と生まれ故郷である旧大野見村との合併であったため初代町長を志し、当選。現在に至るまで5期務めている。全国的にも注目を集める町をあげての「防災テーマパーク」の取り組みでは、自走式立体駐車場も重要な役割を果たしている。
(詳しくは18ページの特集対談を参照)

自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
vol.743
在庫あり
¥1100
[ 購入する ]


自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム