月刊三方よし経営

月刊三方よし経営

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
経営の合理化、選択と集中、コストカット……。グローバルスタンダードの名のもとに導入された経営手法は、あなたの会社を豊かにしましたか? これらの手法が上手く行かなかったのは、“「人」の想いや「社会」の存在を無視していたから” 経営者も従業員も取引先も、そして、お客様もすべて「人」であり、「社会」の一員です。誰かにしわ寄せがいくような経営をする企業が、永く繁栄できるはずがないとは思いませんか? 「自分よし、相手よし、第三者よし」『月刊三方よし経営』には、中小企業の持続的な発展と繁栄を果たすためのヒントが満載です。
[出版社]モラロジー道徳教育財団
[発刊日]2024/05/20
[発売日]毎月20日
■定期購読
[期間]1年
┗価格5400円
[期間]月額払い
┗価格450円
[アクセスランキング]2684位
[販売ランキング]1450位
レビュー(1)

一冊定価:¥450
[ 購読する ]

[ バックナンバー(22) ]

■最新号目次■
<巻頭言>
秋田県で見た三方よし経営の極意 / 玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授 小酒井正和

<特集 従業員満足と三方よし>
管理せず、信じて支援する――四代目が窮地で気づいた大家族的経営 / 株式会社宮田運輸代表取締役会長 宮田博文
大阪府高槻市に本社を置く宮田運輸は昭和33年創業の物流会社だ。福島から福岡までの範囲に14の拠点を持ち、食品中心の運送業と倉庫業を展開している。売上げや利益などの数字ではなく従業員とその家族を徹底的に大切にする経営を貫く同社。約300名の従業員のうち、29組が親子や兄弟で働いているという事実は従業員満足度の高さを物語る。家族経営への思いについて宮田博文会長に話を伺った。

<特集 ポイントオブビュー>
令和の時代に求められる家族的経営とは / セブン・スプリングス株式会社パートナー 丸山祥子

<特集 『道経一体経営原論』をひもとく>

<父を憶う>
父と歩んだ道 / 木輪株式会社代表取締役 藤居昌幹

<三方よしへの挑戦>
「本物」への思いが生み出す「三方よし」 / 株式会社M・アヴァンス代表取締役社長 岸江美寿保
30年以上前に食べた「本物」の杏仁豆腐を日本に広めたい――その思いだけで始めた杏仁ビジネス。多くの人を、その情熱で巻き込みながら「三方よし」のビジネスモデルを確立したM・アヴァンスの岸江美寿保社長に、それを可能にした「本物」への思いと取り組みについて伺った。

<坂本光司の五方良しの経営学 25>
障がい者を多数雇用するフレンチレストラン / 人を大切にする経営学会会長 坂本光司

<「永続」への転換戦略 27>
情報共有による発展をめざす時代 / 東京大学名誉教授 月尾嘉男

<講演録>
地元に愛される「お役立ち企業」をめざして――会社の体力強化のため「資本」の蓄積を / 株式会社ウエハラ会長 上原久明
京都府綾部市で地元から愛され、住宅資材や介護用品の販売など多くの事業を展開する株式会社ウエハラ。上原久明氏は入社から5年後、社長である祖父から社長になるよう告げられた――代表を長男にバトンタッチした上原会長に、事業承継や経営者の心構えについてお話しいただいた(本稿は令和6年2月11日に行われたモラロジー道徳教育財団主催「道経一体経営講座」における経営体験発表の要旨です)。

<格言に学ぶ職場のモラル>
衛生療病必ず法に適うを要す

<企業探訪>
お客様の健康とおいしさを追求し、成長し続ける企業をめざす / 株式会社すが野代表取締役 菅野弘

<ニューモラル 心のクローバー>

<三方広場>
レビュー(1)

一冊定価:¥450
[ 購読する ]

[ バックナンバー(22) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
ビジネス・経済 雑誌
経営・マネジメント 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム