なごみ2月号目次-バックナンバー

TOP > なごみ > バックナンバー一覧 > 2月号

なごみ
2月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


■目次■
【大特集】
自分らしいおもてなし 菓子茶事のすすめ

◎特集の内容
食後の時間に集まり、懐石は軽い食事と菓子だけで済ませる菓子茶事(飯後の茶事)は、料理の手軽さと決まり事の少なさから、友人たちとの気軽な茶事にはぴったりです。魅力的な菓子茶事の実際の様子や、簡単な点心・お菓子のレシピもご紹介します。初めての茶のおもてなしにも、気軽に友人たちとお茶を楽しむにも。「菓子茶事」をおすすめします。

・そもそも、菓子茶事とは?
・「菓子の歴史」をたどる菓子茶事(鈴木宗博)
・囲炉裏を囲んで気軽な菓子茶事(河村宗加)
・かんたん菓子茶事レシピ(清 真知子)
・菓子茶事を催すときのヒント
・茶人と菓子茶事(山田哲也)

【小特集】
「千家と十人の職方」展に寄せて 小林逸翁の千家十職コレクション


【連載】
・忘れられないお茶「茶を欲する遺伝子」(今村翔吾)

・野山花花雑録「セツブンソウ」(梨木香歩)

・亭主のもてなし「炭の火を熾す」(京本大我/SixTONES)

・利休のかたちのReデザイン「ゆきがふく」(伊住禮次朗)

・できます。季節の点心「京のあったか風物詩 蒸しずし点心」(大原千鶴)

・物語の生まれる場所へ「みなし子の足跡―『義経千本桜』[後編]」(木ノ下裕一)

・東京の茶の湯菓子「菊家」(渡辺尚子)

・これで読める! くずし字道場「寿如南山高」(根本 知)

・味をつくる道具と人「錆び釘探し[後編]」(井上荒野)

・けっこうなおてまえ「シロさんと本能寺同窓会[その七]」(高殿 円)

・お茶ウケばなし「お茶に向いてる? 向いてない?」(東村アキコ)

・和のアロマ&ハーブ「クミスクチン」(林 真一郎)

・家紋と茶の湯「今川家」(高澤 等)

・みをつくし茶話ノオト(星野宗裕)

・銘をうたう(東 直子)

・展覧会案内

・ブックス(志村昌司)

・2月の数秘(mikigo)

・プレゼント&次号予告

雑誌コード:06817-02

発売日:2022/1/28

B5判 並製 128頁(カラー48頁)

なごみ
2月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


なごみ
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム