月刊 事業構想2022年3月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊 事業構想 > バックナンバー一覧 > 2022年3月号

月刊 事業構想
2022年3月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


■目次■
◆大特集
観光産業の新戦略

編集部総論
「量」から「質」へ転換する観光産業

星野リゾートのマイクロツーリズム
商圏をベースに観光地の魅力を発信

JAL ワーケーション取得率25%を達成
ワーケーションの効果と普及のカギ

オンラインツアーのパイオニア
「人」がつくる人気オンラインツアー
唐沢雅広 あうたび CEO

あえてコロナ禍に旅行業界に新規参入
海外旅行のDXで、業界の活路を拓く
篠塚孝哉 令和トラベル 代表取締役社長

アフターコロナの観光産業予測
物価上昇と働き方の変化が市場に影響

コロナ禍を経て国内外の旅行者意識が変化
持続可能な観光が今後のスタンダードに
加藤久美 和歌山大学観光学部観光学科 教授

東武鉄道 国内初の環境配慮型・観光MaaSをリリース
日光・鬼怒川を国際エコリゾート化
三輪裕章 東武鉄道 専務

アドベンチャーツーリズムの先駆者・鶴雅グループ
北海道を世界に通用するAT発信基地に
大西雅之 鶴雅ホールディングス 代表取締役社長
阿寒アドベンチャーツーリズム 代表取締役

バリ島の次世代エシカルホテル「Mana Earthly Paradise」
SDGsの先にある再生型観光を体現
濱川明日香 Earth Company代表理事

釜石市が実践する持続可能な観光地経営
地域全体を「屋根のない博物館」に見立てる
河東英宜 かまいしDMC 代表取締役


◆地域特集
高い競争力を持つ産業拠点を創出
茨城県

大井川和彦・茨城県知事 インタビュー
産官学連携でカーボンニュートラル先進地へ

数字で見る茨城県

カスミ 関東で187店のスーパーマーケットを展開
食品スーパーの枠を超え新たな価値を提供

関彰商事 地域に根差す総合商社
「ウェルビーイング」を基に地域の未来を創造

茨城トヨペット クルマで地域課題解決に貢献
情熱を原動力に大変革期を乗り越える

アダストリア ビジネスモデル変革の軌跡と成長
ファッションを軸に人生に長く寄り添う企業へ

日立製作所 創業の地に「日立オリジンパーク」開設
一世紀を超える技術の進化を追体験

廣澤精機製作所 地域とともに“家業”を創造
総合力と汎用性であらゆる市場変化に適応

鹿嶋パラダイス 麦から栽培してビールを醸造
完全自然栽培農業で世界市場へ進出

ワープスペース 筑波大学発宇宙スタートアップ
衛星間光空間通信で地球規模の課題を解決

東京電機 非常用発電装置のリーディングカンパニー
時代の変化の中で、災害用電源車を開発

日東グループ 新会社でイチゴ栽培に挑戦
兼業農家の負担をIOT技術で軽減


◆全国自治体セキュリティフォーラム
情報セキュリティを守り、働きやすい職場を実現する

自治体の情報セキュリティ対策で陥りやすい傾向と処方箋
組織内の要素への対策も重要に
湯淺 墾道 明治大学 教授

AWSのクラウドセキュリティ
クラウドへの移行と
セキュリティ検討ポイント

Boxを活用したPPAP・ランサムウェア対策
クラウドストレージで問題解決

自治体におけるパブリッククラウド導入とDX
変化を続け、良い住民サービスを提供

利便性を損なわないインターネットアイソレーション
メンロの分離技術で行政情報を守る

地方公共団体に求められる
セキュリティ対策と体制強化

自治体におけるエンドポイントセキュリティ(EPS)の最適解
端末内でリスクを分離する


◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発

SDGs×イノベーション
「夢の楽器」でインクルーシブな社会を

持続可能な地域とビジネスの道筋
地域金融機関こそ、地域の持続可能性向上に資する新規事業開発を
重藤さわ子 事業構想大学院大学 准教授


◆分析・論説

ザ・ライバルズ
ホテル企業対決!
藤田観光 vs 帝国ホテル

スーパーシティ 都市の未来とDX
客観的データを活用した合意形成を
下山紗代子 リンクデータ 代表理事
デジタル庁 データスペシャリスト

ヘルスケアビジネスの新戦略
2022年・医療ヘルスケア7大トレンド
加藤浩晃 東京医科歯科大学 臨床准教授、アイリス 取締役副社長CSO

シスコシステムズ
イノベーションが生まれる組織の秘訣

事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
温泉とアートで別府をリゾート地に
矢島進二 日本デザイン振興会常務理事

地域経営の新機軸
「子育て環境づくり」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科准教授 / 社会情報大学院大学 特任教授

新規事業開発のための広報視点
コミュニケーションをデザインする人材へ
橋本純次 社会情報大学院大学 専任講師

実務家教員による大学教育
実務家教員の知を理論化する
川山竜二 社会情報大学院大学 研究科長


◆JICA×月刊事業構想

民間企業が海外進出で成功するには

イノベーション・データから考える
途上国におけるビジネスの展望

川西水道機器×ダイキン工業
JICAの事業を活用した海外進出

対話型オンライン教材のすららネット
安価で良質な教材提供
進出先で事業化に成功

周産期の遠隔医療に取り組むメロディ・インターナショナル
実証実験を海外で実施
世界共通の課題に挑む


◆発想・アイデア
パイオニアの突破力
苦心惨憺するより何事も面白がれることが成功への鍵
浅田次郎 小説家

TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
ロールモデルを輩出
美宝れいこ パラレルキャリア推進委員会代表

テクノロジー・スタートアップの構想
アンモニアの地産地消で世界に貢献
渡邊昌宏 つばめBHB 代表取締役

社会を変えるAIスタートアップ
AIで災害の発生通知と未来予測を実現
村上建治郎 Spectee 代表取締役CEO

事業構想の探求
サステナブルなベーカリーを目指す
壷井豪 ケルン CEO


◆Topics
スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰2021
全国で「スポーツ×地域創生」のまちづくりプロジェクトが始動


◆トップの哲学と発・着・想

トップインタビュー
農の脱炭素とスマート化を推進
金子原二郎 農林水産大臣

脱炭素社会実現のための構想
最大の変革期をチャンスに
柿木厚司 JFEホールディングス 代表取締役社長

社会課題の解決からビジネスをつくる
SDGs経営と新規事業開発を強化
河瀬博英 岡部 代表取締役社長執行役員

地域に貢献するイノベーション企業
農業DXで農家に貢献
冨安司郎 井関農機 代表取締役社長執行役員

技術企業の未来構想
技術にこだわり新規事業創出
中村啓次 マクセル 代表取締役取締役社長

我が社の構想
デジタル通貨で地域経済を活性化
入戸野真弓 まちのわ 代表取締役社長

発展の礎と未来構想
印刷・包装を軸に顧客課題を解決
平木洋二 丸信 代表取締役

変革への挑戦
独自の強みを生んだ一貫生産への挑戦
橋本佳隆 ニチワ 代表取締役社長


◆書評・他

MPD通信
現役院生が語る
「今、社会人大学院に通う意義」

MPDの本棚
アントレプレナー資源管理の重要性
新藤晴臣 大阪市立大学 教授

月刊 事業構想
2022年3月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


月刊 事業構想
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム