なごみ7月号目次-バックナンバー

TOP > なごみ > バックナンバー一覧 > 7月号

なごみ
7月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


■目次■
【大特集】
沖縄復帰五十年記念 琉球の工芸と茶

◎特集の内容
沖縄はかつて海上交易によって繁栄し、独自の文化を育んだ「琉球王国」でした。世界の津梁(橋渡し)としてのプライドをかけて制作された染織、漆芸、陶芸などの優れた工芸品。そして、それを生み出す〝手わざ〟と美を愛する精神も、現代に受け継がれています。その精華を〝お茶〟との関わりを通じて見ながら、新たな可能性をさぐります。

・琉球工芸のしつらい(吉戸 直)
・琉球工芸のあらまし(上江州安亨)
・“手わざ”の継承と発展のために(田名真之)
・芭蕉布のいま(山本秀司)
・琉球ガラス、茶碗への挑戦(稲嶺盛吉)
・茶席で使える琉球菓子(保科宗眞)
・琉球由来の茶道具(依田 徹)
・「金琺瑯」の謎(尾野善裕)
・『喜安日記』と琉球の茶道(筒井紘一)
・琉球最後の風流王子・尚順(上江州安亨)
・ブクブク―茶(安次富順子)

【連載】
・野山花花雑録「カラスビシャク」(梨木香歩)

・できます。季節の点心「ひんやり、つるり 彩りそうめん点心」(大原千鶴)

・亭主のもてなし「簀戸に替える」(京本大我/SixTONES)

・利休のかたちのReデザイン「おかしきふちだか」(伊住禮次朗)

・ニッポン茶室ジャーニー「眺めのいい茶室 時雨亭」(藤森照信×はな)

・東京の茶の湯菓子「一幸庵」(渡辺尚子)

・これで読める! くずし字道場「直透萬重関」(根本 知)

・手紙の風景「谷崎潤一郎から森田松子へ」(中村 明)

・伝統芸能の未来へ「歌舞伎俳優 中村莟玉」(氷川まりこ)

・おふうさま「入輿[その二]」(諸田玲子)

・お茶ウケばなし「巻紙にびっくり!?お礼状編」(東村アキコ)

・かんたん関節ストレッチ「健康寿命を延ばす 足首のストレッチ」(橋本健史)

・家紋伝聞録「葵紋」(石崎 功)

・和のアロマ&ハーブ「ショウガ」(林 真一郎)

・みをつくし茶話ノオト(星野宗裕)

・銘をうたう(東 直子)

・「なごみ茶会」レポート

・展覧会案内

・ブックス(今西善也)

・7月の数秘(mikigo)

・プレゼント&次号予告

雑誌コード:06817-07

発売日:2022/6/28

B5判 並製 128頁(カラー48頁)

なごみ
7月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


なごみ
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム