月刊 事業構想2022年10月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊 事業構想 > バックナンバー一覧 > 2022年10月号

月刊 事業構想
2022年10月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


■目次■
◆第1特集
新事業のためのアライアンス戦略

パナソニックの新CVC
スタートアップへの投資が促す変革

経済産業省が実証事業をスタート
「客員起業家」で新規事業開発を促進

SmartCaityX グローバル・
オープンイノベーションプログラム
海外スタートアップと「未来のまち」を共創

地方創生に資する「総合サービス業」への転換に不可欠
地銀の多角化、アライアンスの未来

アライアンスを成功へと導く
アライアンスマネジャーの役割

食品ロス低減と再エネ事業参入
課題解決のためのアライアンス

M&A総合研究所
AIで実現、「次元を超えた」M&A


◆第2特集
行政・自治体DXと地域の未来

デジタル庁発足から1年
司令塔の成果と次年度の展望

住民とのコミュニケーションを根本から変える
自治体DXの先頭を走る渋谷区

世界に先駆けデジタル化を推進
英国自治体DXの道のり

地域を支えるスモールビジネスのDXへ
弥生が目指す「会計ソフトのない世界」

東京都「Tokyo区市町村DX賞」
都市から離島まで、DXの最前線

都道府県・市町村の連携が重要に
デジタル人材確保へシェアリングを活用


◆地域特集
農作物&産地のブランド力を高め、稼げる農業の実現へ
山形県

吉村美栄子・山形県知事 インタビュー
先端技術とブランド化で、地域資源を磨く

数字で見る山形県

ミクロン精密 変革期を迎えたグローバルニッチトップ企業
挑戦する気質を強みに、新事業開発に挑む

東北農林専門職大学 2024年開学を目指す東北初の農林業系専門職大学
将来の日本を牽引する農林業人材を育成

かほくイタリア野菜研究会 約80種類のイタリア野菜を栽培
農商工連携で栽培産地のブランド化に成功

ねぎびとカンパニー 1本1万円のネギで企業ブランドを醸成
経営者視点の販売戦略で農業の常識を覆す

乃し梅本舗 佐藤屋 創業200年超の老舗和菓子店
ネオ和菓子で、乃し梅の魅力を若者に伝える

Spiber 人工クモ糸からタンパク質のプラットフォーマーへ
タンパク質の可能性を拓き、環境課題に貢献

チェンジ・ザ・ワールド IT×再エネで環境問題に貢献
「スマホでできる再エネ投資」で世界を変える


◆地方創生ウェビナー
業務効率化と人材マネジメントの進化

アドビ 自治体DXにおける文書保管
PDFで電子化の課題を解決

紙やエクセル、メールではなく自作アプリが活躍できる
ノーコード開発で業務を効率化

キーワードは自治体職員の「自立と発展」
「自治体職員3.0」がDXを実現する

HRBrain タレントマネジメントシステムのトップランナー
HRテックで業務効率化と人材育成を実現


◆地方創生ウェビナー
官民共創で進める自治体業務DX

津市×Zoom 住民・職員のための自治体DX
デジタルの力で市民サービスを向上

東京都の構造改革「シン・トセイ」
デジタルの力でQOSを向上

シン・トセイでも採用。
現場主導で業務に合わせてシステム作成
キントーンで自治体DX

NTTコミュニケーションズ
ドコモビジネスと進める自治体・地域DX

アライドテレシス
自治体のクラウド利用3つの課題と対策


◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発

TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
スマートシティ実現を容易に

SDGs×イノベーション
ペットフードを再発明、アジアへ挑む


◆広告企画
第1回 自治体地域イノベーションフォーラム

地域の未来を構想するフォーラム
デジタルの活用で稼ぐ力を強化

マーケティングデータを活かした戦略づくり
自治体運営から自治体経営へ

楽天と包括連携協定を締結
群馬県で進む地域を元気にする共創

根拠に基づく施策を立案するために
楽天に学ぶデータ利活用の実践


◆トップの哲学と発・着・想

未来を創る構想と実践の先導者
組織改革で「脱・封筒メーカー」に挑む
井村優 イムラ封筒 代表取締役社長

持続可能な社会の実現に取り組む
化学をコアに社会貢献
猪野薫 DIC 代表取締役社長執行役員

構想を新規事業につなぐ人材育成
理念に基づく人への投資
吉永直明 GSIクレオス 代表取締役社長執行役員

我が社の構想
誰もが生き生きと楽しく働ける場をつくる
渡部哲也 アップルファーム 代表取締役


◆発想・アイデア

パイオニアの突破力
五輪の夢破れて10年
オリンピアンとなり夢はさらに大きく広がる
寺田明日香 陸上競技選手
(2020東京五輪・日本代表/100mハードル)

共創による地域創生
ICTで地域住民の健康寿命延伸へ

『地方公務員アワード2022』結果発表
生活保護担当者を支える通達総索引

農業DXの最前線
クラウドでのデータ共有で地域農業活性化

MPD発の新規事業
鉄道から商店街へ、知見と技術を応用


◆Topics

寄附した人数、金額とも過去最高に
2021年のふるさと納税の実績を発表


◆分析・論説

ザ・ライバルズ
オープンイノベーション対決!
KDDI vs JR東日本

スーパーシティ 都市の未来とDX
「物流」から考えて未来都市を構想する
荒木勉 上智大学 名誉教授

事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
コミュニティ・バンクの理念をデザイン
矢島進二 日本デザイン振興会常務理事

新事業の勝機は地域にあり
地域企業に必要な
「共創」と「人材育成」
並河元 山陰酸素グループ会長

ヘルスケアビジネスの新戦略
究極の新規事業の創り方
加藤浩晃 東京医科歯科大学 臨床准教授、アイリス 取締役副社長CSO

地域経営の新機軸
「ブランドメッセージ」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科准教授 / 社会構想大学院大学 特任教授

地域プロジェクトマネージャー養成課程
コミュニティ・スクールによるまちづくりを提案
野上泰宏 帯広市立啓西小学校教員
地域プロジェクトマネージャー養成課程第1期修了生

イベントレポート・EY知恵のプラットフォーム
投資思考、ガバナンスと情報開示

新規事業開発のための広報視点
業界の難題に挑む研究で外部人脈を得る
白井邦芳 社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科 教授
五井俊哉 修了生

実務家教員による大学教育
リカレント教育時代の新しい知
川山竜二 社会構想大学院大学 研究科長


◆書評・他

MPD通信
今こそ事業構想踏み出す一歩が未来を変える

MPDの本棚
「人権」に潜む経営リスクとチャンス

月刊 事業構想
2022年10月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


月刊 事業構想
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム