月刊 事業構想2023年2月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊 事業構想 > バックナンバー一覧 > 2023年2月号

月刊 事業構想
2023年2月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


■目次■
◆第1特集
政策を活かして創る新事業

農林水産省 基本法改正の影響と
農林水産分野の事業機会
横山紳 農林水産省 農林水産事務次官

「地域交通の維持・高度化」「二地域居住」を推進する国交省
地域の新ビジネスは交通・観光に注目
藤井直樹 国土交通省 国土交通事務次官

経済産業省
新しい挑戦で変革を乗り切るリスクを取れる人に機会を
多田明弘 経済産業省 経済産業事務次官

環境省のビジネス支援施策
自治体や企業への相談窓口を強化
和田篤也 環境省 環境事務次官

日本財団 「海の地図PROJECT」
海の課題を新発想の「地図」で解決
海野光行 日本財団 常務理事

関東大震災100年
次の大地震に備える新規事業とは
目黒公郎 東京大学 生産技術研究所 教授

日本ディープラーニング協会
テクノロジーとビジネスを繋ぐ人材育成
AI時代を生き抜く「リスキリング」

「スタートアップ育成5か年計画」が始動
エコシステム活性化へ、広がる官民連携

インドが世界最多の国に
世界人口「80億人」時代の成長市場

デジタル×脱炭素が大きなトレンドに
2023年、各省庁の注目施策


◆地域特集
戦略的企業誘致と新産業の育成に注力
福岡県

服部誠太郎・福岡県知事 インタビュー
「世界から選ばれる福岡県」に

数字で見る福岡県

九州旅客鉄道
グループの総合力で新事業領域へ挑む
2030年までに非鉄道収益を75%に拡大

ロイヤルホールディングス
コロナ禍を機に挑む事業変革
人流依存型ビジネスを脱し、新たな成長へ

QTnet
広告やeスポーツなど新領域へ次々に参入
通信事業の技術を基盤に新事業へ挑む

アイナックシステム
いちご自動収穫ロボット「ロボつみ®」を開発
収穫ロボットで農家の働き方を変える

八女流
林業の6次産業化で山とまちをつなぐ
「流域資本」で育む循環型林業モデル

日本風洞製作所
世界の風洞市場に切り込む九大発ベンチャー
小型・低価格化で「風洞の民主化」を実現

neuet
4都市でシェアサイクルサービス「チャリチャリ」を展開
1分単位の課金で、移動の新習慣をつくる

クアンド
現場特化の遠隔支援ビデオ通話アプリを開発
レガシー産業の現場をITでアップデート

ベンナーズ
未利用魚を活用したサブスクサービスを展開
真に持続可能な水産業の構築を目指す

福岡市は本当に「地方最強都市」なのか?
データから読み解く福岡市の課題と解決策


◆第2特集
成長分野の未来予測

金融業界のBtoB企業から見た
金融DXと地銀の可能性

デジタルブラスト 新年の宇宙ビジネスの展開
月面探査とポストISSに注目

ぐるなびが見る コロナ禍を経た外食の未来
専門化、DXと地域文化深堀がカギに

コロナ後の飛躍に向かう
日本の観光、2大キーワード
和田寛 株式会社岩岳リゾート代表取締役社長

旭化成のDX戦略
ビジネスモデル革新にDXを活かす

トリドール
超高速海外展開で「No.1グローバルフードカンパニー」へ
海外展開のカギは「ローカルバディ」

メタバースビジネスの展望
産業用途がリードするメタバース活用

インボイス制度が10月に開始
業務デジタル化の推進力に

2023年のニューオープン
まちと交通で新しい人流を生む


◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発

TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
万博で探る駅の未来
小森一 JR西日本 うめきたPT 担当課長

SDGs×イノベーション
エンタメ企業ならではの強みを活かす
西本京史 エイベックス サステナビリティ推進室室長


◆分析・論説

ザ・ライバルズ
外食産業対決!
すかいらーくHD vs コロワイド

スーパーシティ
都市の未来とDX
医療DXにおける自治体の課題と可能性

ヘルスケアビジネスの新戦略
政府・与党の方針から読む潮流
加藤浩晃 東京医科歯科大学 臨床准教授、アイリス 取締役副社長CSO

事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
官民連携によるAI道路点検サービス
矢島進二 日本デザイン振興会常務理事

草分けベンチャーキャピタリストの道程
日本のベンチャーキャピタルの黎明期
五十嵐伸吾 九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター副センター長/教授

Web3.0ビジネスの展望
「諸外国並み」の事業環境を実現へ

地域経営の新機軸
「議会改革」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科准教授 / 社会構想大学院大学 特任教授

データ活用のための自治体DX
クラウドで地域の課題解決を支援

事業構想大の国際学術交流
DXの知見は起業家教育に必須

新規事業開発のための広報視点
コミュニケーション担当者の学び直し
橋本純次 社会構想大学院大学 専任講師

実務家教員による大学教育
高度に複雑化した社会「Society 5.0」
川山竜二 社会構想大学院大学 研究科長


◆トップの哲学と発・着・想

脱炭素社会を可能にする企業戦略
新たな時代、新事業への転換を
山﨑正毅 シナネンホールディングス代表取締役社長

技術企業の未来構想
マルチ・ニッチトップ企業を目指す
岡林理 レーザーテック代表取締役 社長執行役員

変革への挑戦
発信サービスから情報インフラに成長
山口拓己 PR TIMES代表取締役社長

フィンテックの展望
常に挑戦し続け、やり切る企業に
松橋正明 セブン銀行 代表取締役社長


◆発想・アイデア

将来へつなぐ起業家育成
JVA2022 起業家・VC16人を表彰

パイオニアの突破力
失敗も自分を彩る糧に幸せに繋がる大切なプロセス
林マヤ タレント

MPD発の新規事業
「地域に必要とされ続ける会社」へ


◆Topics

日本サービス大賞
AIデザインサービスなどが受賞

福井県×事業構想大学院大学
新事業創出セミナーを開催

サブスクビジネスのコンテスト
グランプリは登山アプリ「YAMAP」


◆書評・他

MPD通信
新規事業を構想する
アイデアと刺激溢れる大学院

MPDの本棚
未来のための5つの方向転換を提示

月刊 事業構想
2023年2月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


月刊 事業構想
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム