月刊 事業構想2023年12月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊 事業構想 > バックナンバー一覧 > 2023年12月号

月刊 事業構想
2023年12月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


■目次■
◆大特集
最新型サーキュラーエコノミー
循環経済の一翼を担う新事業

資源自律経済戦略の実行始まる
循環社会を産官学連携で実現

アミタが提案する循環型の社会デザイン
2030年のエコシステム社会を構想

サーキュラーエコノミーの推進に取組む企業パートナーシップ J-CEP
価値を広め、循環の輪にのせる

資源循環へ道をつくる
新法が変えるプラリサイクル

アールプラスジャパン
ケミカルリサイクルよるサーキュラーエコノミー
再資源化技術の社会実装を支援

石塚硝子 廃棄卵殻のガラス原料への活用
資源の有効利用で循環型経済に

ブックオフグループホールディングス
楽しさでリユースの可能性を広げる

リファービッシュ品を扱うマーケットプレイス
電子ゴミを減らして循環型社会に

ソーシャルインテリア
いい家具を社会で長く使う
循環型の文化を根付かせる

マッチングワールド
ITと人で在庫問題解決をサポート
余剰在庫の廃棄を減らすマッチング

使用済み衣料品に次の用途を見つける
競争に勝つためのサステナブル対応

資源循環の道をつくり
捨てない社会を実現する11の挑戦


◆地域特集
九州の玄関口からアジアのハブへと飛躍
佐賀県

佐賀県・山口祥義知事 インタビュー
SSP構想を起点に官民一体のまちづくりを

数字で見る佐賀県

楽園計画 廃業寸前のホテルを3代目が劇的に経営再建
アートとサウナの融合で現代の湯治場を創出

佐賀銀行 地域を支える総合サービス企業グループへ
金融の枠を超え、地域の価値向上に取り組む

すみなす アート特化型の就労継続支援事業所を運営
「生きづらさ」を「おもしろさ」に転換する

香蘭社 330年の歴史を持つ有田焼の老舗の事業構想
伝統を基盤に新たなクリエイティブを生む

丸秀醤油 伝統の技術で未来を拓く
多様な穀物の麹化を新たな強みに

Retocos 唐津の離島で持続可能な地域づくりを推進
離島の植物を自然派コスメの原料にする

FLYING COW 搾りたて生乳を使った熟成するプリンを販売
「プリン県さが」を浸透させ、地域を活性化

Dessun
企業とNPOをつなぐマッチングプラットフォームを提供
地域企業の未来を持続可能に


◆シリーズ
脱炭素・SDGs起点の新事業開発

TEAM EXPO2025 共創で目指す理想の未来
宮大工の技術と知恵を現代風にアレンジ


◆トップの哲学と発・着・想

新しいエンタメ発展の可能性
愛されるものがたりを届ける
吉村文雄 東映 代表取締役社長

技術企業の未来構想
なめらかに回る持続可能な社会をつくる
鵜飼英一 NTN 取締役 代表執行役執行役社長 CEO

構想とM&Aで新事業をつくる
世の中の“キレイ”を支える
野尻大介 ニイタカ 代表取締役 社長執行役員

地域活性化人材の育成
「稼げる観光まちづくり」を目指して


◆分析・論説

ザ・ライバルズ
サーキュラーエコノミー対決!
TOPPAN HD vs 大日本印刷

事業を構想し実践する「ビジネスデザイン」
エスコンフィールドHOKKAIDO
矢島進二 日本デザイン振興会常務理事

各国の国民識別番号制度 英国編
複数の番号での運用を模索
アンドリュー・Aアダムス 明治大学 ビジネス情報倫理研究所 副所長

再生医療で描く日本の未来
成功事例を出すため必要な支援とは

地域経営の新機軸
「議員提案政策条例」の注意点
牧瀬稔 関東学院大学 法学部地域創生学科教授 / 社会構想大学院大学 特任教授

新規事業開発のための広報視点
社会人大学院の「ゼミ」で身につく能力
橋本純次 社会構想大学院大学 専攻長・准教授

実務家教員による大学教育
現代社会の知の類型と実務家教員
川山竜二 社会構想大学院大学 研究科長


◆発想・アイデア

パイオニアの突破力
僧侶でアーティストで活動家
コンプレックスが個性と輝き世界へ
西村宏堂 メイクアップアーティスト/僧侶/LGBTQ+活動家

自治体DXの進化
除雪車両の遠隔操作、ため池・河川監視
NTTコミュニケーションズ

横浜市の課題解決
デジタルの力で、選ばれるまちへ

◆Topics

東京GXウィーク・ICEF2023
AI活用した気候変動緩和を検討

地下鉄駅に直結、再開発最後のビルがオープン
虎ノ門ヒルズステーションタワー

改正法の施行で議論の準備整う
地域交通「リ・デザイン」加速

CEATEC AWARD 2023
東芝のセキュリティシステムが受賞
ミリ波レーダで不審物チェック


◆書評・他

MPD発の新規事業
3Dアバターで
健康増進と働き方改革に貢献

MPD通信
人的資本経営を実践する
企業の事業構想人材育成

事業構想研究所
「共同研究会」にて多様な視点で意見交換を行う

MPDの本棚
モノの修復から、人間関係・社会・世界のリペアを考察

月刊 事業構想
2023年12月号
在庫あり
¥1300
[ 購入する ]


月刊 事業構想
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム