総合診療Vol.33 No.11目次-バックナンバー

TOP > 総合診療 > バックナンバー一覧 > Vol.33 No.11

総合診療
Vol.33 No.11
在庫あり
¥2750
[ 購入する ]


■目次■
■特集 続・総合診療外来に“実装”したい最新エビデンス My Best 3■
特集 続・総合診療外来に“実装”したい最新エビデンス My Best 3

□総論
EBMの最近の進歩(安原千晴|岡田 悟)
□各論 最新エビデンスMy Best 3
①認知症(佐治直樹)
②Parkinson病(関 守信)
③慢性腰痛症(長谷川 優|南郷栄秀)
④difficult patient encounters(対応困難な状況)(鋪野紀好)
⑤発達障害(今村弥生)
⑥サルコペニア(若林秀隆)
⑦不眠症(高野裕太|井上雄一)
⑧甲状腺機能低下症(高瀬了輔|大塚文男)
⑨非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)(上村顕也)
⑩下肢閉塞性動脈硬化症(山本洋平|工藤敏文)
⑪肺塞栓症(近藤真未)
⑫前立腺肥大症(小路 直)
⑬HIV感染症(田島靖久)
⑭過敏性腸症候群(IBS)(田中由佳里)
⑮高齢者の便秘(田中由佳里)
⑯小児の起立性調節障害(柳夲嘉時)
⑰女性の更年期障害(吉持盾信|森田修平|小林駿介|鳴本敬一郎)
⑱LGBTQと医療(吉田絵理子)
⑲複雑な健康問題のケア(青木拓也)
⑳がんサバイバーシップ(高橋 都)
㉑外来における医学生教育(高村昭輝)
今月の「めざせ!総合診療専門医!」問題


●Editorial
プライマリ・ケアの“3つのルール”と“創発特性”(藤沼康樹)

●What’s your diagnosis?|251
たるんどるよ! 簡単じゃないか!(吉田常恭|酒見英太(監修))

●アスクレピオスの杖|想い出の診療録|43
医療によるトラウマ(池田裕美枝)

●対談|医のアートを求めて|5
医療×ナラティブ──ノンフィクション作家が見た命の現場 ハッピー・エンド・オブ・ライフとは何か?(佐々涼子|平島 修)

●オール沖縄! カンファレンス Ver.2.0|レジデントの対応と指導医の考え|82
帯状疱疹で入院した高齢患者の意識レベルが良くなりません…(山田 衛|與那覇忠博|新里 敬|佐藤直行、他(監修))

●Dr.上田剛士のエビデンス実践レクチャー!|医学と日常の狭間で|患者さんからの素朴な質問にどう答える?|44
乗り物酔いを克服する(上田剛士)

●臨床教育お悩み相談室|どうする!?サロン|10
本当にベンキョーになる「勉強会」の話(木村武司|佐田竜一|長野広之)

●臨床医のためのライフハック|限りある時間を有効に使う仕事術|8
ウェブ発信② 「リクルート」や「人脈形成」に活かすウェブ発信術(中島 啓)

●ジェネラリストに必要な ご遺体の診断学|8
「死後硬直」と「四肢」を診る(森田沙斗武)

●投稿 GM Clinical Pictures
進行大腸癌で下痢が生じた理由は?(梶原祐策)

●投稿 総合診療病棟
減量チームによる集学的介入が喘息コントロールの改善につながった肥満喘息の1例(井上拓弥|住谷充弘|北浜誠一|竹嶋 好|中島進介)

総合診療
Vol.33 No.11
在庫あり
¥2750
[ 購入する ]


総合診療
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム