日経ドラッグインフォメーション2025年6月号目次-バックナンバー
TOP > 日経ドラッグインフォメーション > バックナンバー一覧 > 2025年6月号
日経ドラッグインフォメーション
2025年6月号
在庫あり
¥1450
[ 購入する ]
■目次■
▲2025年6月号 no.332 6月1日発行
■特集 オレキサント時代の不眠治療
●オレキサント時代の不眠症治療 ベルソムラ、デエビゴ、クービビック(023p)
●オレキサントの機序まるわかり(024p)
●オレキサント3剤の違いと使い方(028p)
■InsideOutside
●変更調剤のプロトコルそれってホントに簡素化? (003p)
■NEWS Pick Up
●潰瘍性大腸炎治療薬トレムフィアなど18品目の収載へ ほか(009p)
■ウェブサイト 「日経DI」 PICK UP
●船見正範の 「薬学管理 ア ・ ラ ・ カルト」 咳の原因は目薬? 見逃したくない“薬剤性”の症状(011p)
●阿部和穂の 「薬たちのつぶやき」 /メディックメディアの 「動画でもっと! 薬がみえる」 (012p)
■日経DIカレッジ通信
●(014p)
■TREND
●たばこのリスクUpdate 普及する加熱式、害は少ない? (016p)
■インタビュー この人に聞く
●佐藤大作氏 改正薬機法、狙いは医薬品へのアクセス改善(020p)
■医師が語る 処方箋の裏側
●生後30日の乳児にバリキサを処方した理由(033p)
■実践! 薬局コミュニケーション術
●返事がそっけない患者 情報を引き出すには(034p)
■専門医が教えるフォローアップの勘所
●うつ病編 6 抗うつ薬継続服用時の関わり方(036p)
■今月のDIノート
●注目の新薬/みみよりDIボックス/添付文書 改訂ピックアップ(038p)
■相関図で分かる! 漢方の基本
●解表の基本方剤 麻黄湯(041p)
■フォローアップに生かす薬歴の書き方
●メトトレキサート導入時に記載したい要点(044p)
■医師と考える 薬学マネジメント
●利尿薬3剤服用中の90歳CKD患者 かかりつけとして注意すべき点は? (048p)
■薬史学のすゝめ
●坐薬はなぜ 「坐(すわ)る」 薬なのか(053p)
■日経DIクイズ
●(1)服薬指導 冠動脈ステント留置術後のDAPT継続期間(055p)
●(2)処方箋を読む めまい患者に追加されたセルトラリン(057p)
●(3)服薬指導 NSAIDsに追記された心筋梗塞の副作用(059p)
●(4)服薬指導 アダリムマブのバイオシミラーに変更されたら(061p)
●(5)服薬指導 百日咳とマイコプラズマ肺炎の違い(063p)
■薬局経営者奮戦記 社長はつらいよ
●バトンを渡す相手(081p)
日経ドラッグインフォメーション
2025年6月号
在庫あり
¥1450
[ 購入する ]
日経ドラッグインフォメーション
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム