専門、鉄道娯楽両面誌
★★★☆☆2010年08月24日
うそかぜ 役員
専門、鉄道ファンの両面から楽しめる。強いて言えばかさばるのでバインダーだけでなく整理の一考がほしいところ。
鉄道知識の整理に最適
★★★☆☆2009年08月18日
走るホテル 公務員
他の鉄道誌の多くは、最新情報に重点を置いており、数年間隔で同様の特集記事を繰り返しているため、知識整理を目的としたコレクションには向かない。その点、本紙は不要な広告はもちろん紙面に全く無駄がなく、記事も項目と一連番号により整理されているため知識整理に最適である。
よくわかる鉄道の本
★★★★★2008年04月22日
ジャンボユウブン 会社員
とても詳しく載っています!初心者でもわかりやすいと思います。
鉄道好きにはたまらない雑誌
★★★★★2007年08月26日
かずべえさん 課長
鉄道に関する写真、車輌構造、歴史、基礎知識等、さまざまな角度でまとめられており、とても興味深い雑誌になっています。 私は初めて創刊以来、定期講読を始めた唯一の雑誌でハマってしまいました。鉄道のことをあまり知らなくても、ちょっと興味がある方ならば、絶対おもしろい内容ですので是非講読をお勧めします。
懐かしさいっぱい
★★★☆☆2006年05月22日
yamato1217 専業主婦
夫が買ってくるので、私も見ています。子供時代を思い出すような懐かしい列車を見ると、ジーンときたり、嬉しかったりです。鉄道の歴史的事柄を読みながら、日本の現代史を再体験しているような気分で楽しんでいます。駅のホームにいると、自然にモハとかキハという文字に目がいきます。最近では、私も発売日を楽しみにしています。
鉄道の好きな人必見です
★★★★★2005年05月24日
SUNTOMOON 会社員
鉄道に関する資料、データ、写真がふんだんに使用され、大変見やすく読みやすい雑誌です。鉄道の知識が深まり、全巻集まると鉄道百科として使えます。海外の鉄道、駅舎、技術情報、年鑑もあり、鉄道情報満載で読み応えありでお勧めです。
知識の整理に
☆☆☆☆☆2004年08月29日
浅草電車区 会社員
この本を知らない鉄道ファンはまずいないと思います。この本の最大の特徴は名前のとおりファイルできる事にあります。ファイリングすることで鉄道の雑学事典が出来上がる事にあります。JR・民鉄・施設等見ごたえある本が毎週出ます。鉄道の週刊誌は2冊ありますが、鉄道そのものにスポットをあてた唯一の本。それだけでも価値ある1冊です。
鉄道の好さ
☆☆☆☆☆2004年04月06日
うっでぃー 学生
この本は、開いた瞬間から、<br>鉄道の写真が出てきて、興味があふれる本です。<br>また、雑学的なことがたくさん書いてあるので、雑学が好きな人には、無くてはならない本です。<br>なので、一度でも中をパラパラと見るだけ<br>見てみてください。<br>その時からあなたの心は、鉄道好きになります。<br>