医学のあゆみ
医学のあゆみ

▼最新号目次▼
■インフォメーション■
医学に関する最新情報を基礎・臨床の両面から総合的に幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。本邦最大の情報量を誇り、医学専門誌としては国内唯一の週刊誌。常に時代を先取りした話題を提供し、他の医学関係マスコミにとっての一次情報源ともなっています。常にわが国の第一線臨床医・研究者による企画・執筆で編集。
[出版社]医歯薬出版
[発刊日]2025/05/10
[発売日]毎週土曜日
■定期購読
[期間]月額払い
┗価格2970円
[期間]2025年1月~12月
┗価格113069円
[アクセスランキング]5171位
[販売ランキング]967位
レビュー(3)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(87) ]
■最新号目次■
特集 機能性神経障害(FND;ヒステリー)診療の近年の革命的変化─COVID-19の影響も踏まえて
はじめに(園生雅弘)
FNDの歴史と近年の革命的変化(園生雅弘)
機能性筋力低下(園生雅弘)
機能性不随意運動(下畑享良)
心因性非てんかん発作─脳神経内科医・精神科医のための実践的アプローチ(斉藤聡志・谷口 豪)
新型コロナウイルス感染症後遷延症状およびCOVID-19ワクチン接種とFND(大平雅之・髙尾昌樹)
FNDと神経生理(神林隆道・園生雅弘)
脳神経内科医によるFNDの治療(渡辺宏久)
FNDのリハビリテーション(角田 亘)
TOPICS
神経精神医学 脳卒中後うつ病とアパシー(下田健吾)
放射線医学 高輝度放射光の医学・医療分野への応用(高橋正光)
連載
細胞を用いた再生医療の現状と今後の展望─臨床への展開(18)
角膜再生医療の最先端(大家義則・西田幸二)
ケースから学ぶ臨床倫理推論(9)
モラルディストレス:医療現場における倫理的苦悩(永井真理子)
イチから学び直す医療統計
はじめに─医学研究に統計学は必要?(佐藤泰憲)
イチから学び直す医療統計(1)
医学研究データの特徴とまとめ方(長島健悟・他)
FORUM
司法精神医学への招待─精神医学と法律の接点(4) 裁判員制度における精神科医の役割(村松太郎)
次号の特集予告
レビュー(3)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(87) ]
■関連カテゴリ
看護・医学・医療 雑誌
医療時事 雑誌
理学療法 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム