月刊養豚情報

月刊養豚情報

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
月刊養豚情報は、養豚生産における生産コストの低減、生産効率の向上とともに、衛生管理や安全性・品質向上実現に役立つ国内外の最新情報を発信し続けています。さらに養豚経営において悩みの種である環境対策に関する解説記事や食品リサイクル関連の情報を随時掲載し、養豚経営が地域における資源循環システム、環境保全型農業の推進役ともなれるよう様々な角度から取材を続けています。もちろん生産段階のみならず、豚肉の流通・販売分野の現状や今後のあり方などについての情報も満載。オールカラーのグラビアページでは全国の「ブランドポーク」を詳細に紹介しています。とりわけ、消費者の関心がますます高まっている「安全性」の確保については、その最も効果的な管理手法であるHACCPシステムを中心に、農場生産段階から流通・販売段階に至る安全性確保のための具体的でわかりやすい技術情報の提供に努め、「農場から食卓まで」の安全・安心の実現により、さらに消費者に信頼される国産豚肉の生産・流通体制の確立を願っています。
[出版社]鶏卵肉情報センター
[発刊日]2024/05/01
[発売日]毎月1日
■定期購読
[期間]1年
┗価格19800円
[期間]6ヶ月
┗価格9900円
[アクセスランキング]2623位
[販売ランキング]2308位
レビュー(1)

一冊定価:¥1650
[ 購読する ]

[ バックナンバー(76) ]

■最新号目次■
特集 ブランド豚肉の生産・販売戦略~付加価値豚と美味しい豚肉のイメージづくり~

飼料価格高騰などを打破する「佐助豚」に次ぐ新たなブランド戦略
日本初の大貫豚ブランド、「おそ咲きノ豚」の生産・販売を開始
◎久慈ファーム有限会社(岩手県二戸市)

豚品種の個性を生かした銘柄化を目指す――消費者に喜ばれる豚肉を創る
◎農事組合法人富士農場サービスグループ・桑原 康さんに聞く

おいしい豚肉と食肉加工品
◎独立行政法人家畜改良センター理事長・入江 正和



特別グラビア
飼料価格など生産コスト高騰に打ち勝つ、「佐助豚」に次ぐ新たなブランド戦略
歯応え、強い旨味、コスパにも優れる大貫豚ブランド「おそ咲きノ豚」の立ち上げ
◎久慈ファーム有限会社(岩手県二戸市)

第7回 三河トコトン豚祭り開催
豚の丸焼きの試食や枝肉解体ショーなどが開催



トピックス
養豚業界の人材育成機関として開校10年、受講修了者300人
日本養豚大学校シンポジウム開催
受講の成果などを発表・共有

食品容器・包装ポジティブリスト制度の現状
◎一般財団法人化学研究評価機構 食品接触材料安全センター 企画調整室長・梶原 健世

食品産業の景況DIが8年ぶりに全業種プラス
仕入価格は上昇基調が続くも、経常利益は持ち直しの動き
◎食品産業動向調査(令和6年1月調査)より

JPPA青年部が恒例となる生産経営セミナー開催
バイオセキュリティテーマに講演や事例発表など

繁殖豚輸入1,234頭、対前年比28.4%増
令和4年動物検疫年報――PRRSで1頭摘発



情報アラカルト
世界の養豚関連ニュース◎㈱エコアニマルヘルスジャパン 特別技術顧問・石垣 克至


ニュース&新製品
・配合飼料価格安定制度改革で「政策提案」/全日基、七つの課題と今後の展開方向など
・農水省が令和4年経済計算(概算)公表/鶏卵の国内生産額19.7%増、肉鶏3%増
・畜産経営に起因する苦情発生状況/令和5年は1,380戸、前年比62戸減少
・丹羽賞には田中康男氏/「第120 回日本養豚学会大会」開催
・環境省が動物愛護部会/基本的指針の取り組みを点検
・食に関する志向は「健康志向」と「簡便化志向」が上昇 /「経済性志向」も2半期連続40%超えの高水準を維持 消費者動向調査(令和6年1月調査)
・JPPA、能登半島地震に対する義援金募金報告
・畜産をまるごと楽しむオンラインストア「チクタグ」開設/消費者と畜産生産者の新しい関係を築く
・綿半とEco-Porkが資本業務提携を締結
・5月24~30日にWOAH年次総会/持続可能な動物の未来模索
・「JASVベンチマーキングセミナー」5月開催


連載
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP
◎東京サラヤ㈱・村松 寿代

井上太郎の五里霧中
◎井上 太郎


巻頭言
豚の統計
編集後記
レビュー(1)

一冊定価:¥1650
[ 購読する ]

[ バックナンバー(76) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
ビジネス・経済 雑誌
農業・畜産・漁業 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム