ミリタリー・クラシックス

ミリタリー・クラシックス

▼最新号目次▼

■インフォメーション■

[出版社]イカロス出版
[発刊日]2025/07/21
[発売日]1,4,7,10月の21日
■定期購読
[期間]1年
┗価格7320円
[アクセスランキング]1452位
[販売ランキング]1613位
レビュー(14)

一冊定価:¥1980
[ 購読する ]

[ バックナンバー(55) ]

■最新号目次■
【巻頭特集】
「雪風」と陽炎型駆逐艦

日本海軍は1920年代、画期的な重武装かつ大型の駆逐艦、特型(吹雪型)を建造したが、ロンドン軍縮条約で保有制限を受けてしまう。そのため条約内でやや小型の初春型を建造したが、過重な兵装で失敗作となり、その改良型の白露型駆逐艦も満足できる性能ではなかった。その後条約明けを見越して2,000トンクラスの大型の朝潮型駆逐艦を建造したが、航続性能の不足やタービン翼の破損など問題は残った。
そしてそれらの経験を活かして、1930年代後半に19隻が建造された日本の艦隊型駆逐艦の集大成が、甲型とも呼ばれる陽炎型駆逐艦であった。

陽炎型は基準排水量2,000トンの船体に、5,000浬の航続力と35ノットの速力を備え、主砲は12.7cm連装砲3基、雷装は次発装填装置付きの61cm四連装魚雷発射管を備え、魚雷は必殺の酸素魚雷を有していた。艦隊決戦用の駆逐艦としては、第二次世界大戦前半は世界最強レベルの戦闘力と航洋性能を持つ優れた艦だったが、対水上戦に特化しており、対潜、対空戦闘力は乏しかった。

太平洋戦争で陽炎型は、日本最強・最新の駆逐艦として大型艦の護衛、昼夜の水上戦闘、対潜・対空戦闘、輸送など様々な任務に投入され、大きな活躍を見せるものの次々と倒れていく。しかしその中で8番艦「雪風」は、大戦序盤のスラバヤ沖海戦から終盤の坊ノ岬沖海戦までほぼ全ての主要な会戦に参加、戦果を挙げつつもほぼ無傷で生き残り、「幸運艦」「奇跡の駆逐艦」と呼ばれるようになる。そして戦後は中華民国に引き渡され、「丹陽」として長らく活躍した。

本特集では、日本海軍で最も著名な艦の一つである「雪風」とその姉妹たちについて、戦歴、建造経緯、メカニズム、運用、人物、ライバル艦など多角的に解説していく。

[第二特集]
WWⅡドイツ装甲列車

装甲列車とは文字どおり鉄道を走行する列車に装甲を施したユニークな兵器である。武装と装甲を備え、十数輌が連結されて鉄路を走る移動要塞のような威容とは裏腹に、線路という限定された点と点を結んだ戦場でしか運用できないため、さほど有用な兵器でないと思われがちだ。

しかし、火砲を搭載した車輌による強行偵察や、橋梁や駅などの奪取、鉄道付近の敵に対する攻撃、高い防御力を生かした後退の際の防御や退路の確保、はたまた対空戦闘や鉄路の警備など、 その任務は意外にも多岐に渡る。また、鉄道網が十分に発達したヨーロッパでは、最も簡単に大量の食料や弾薬などを輸送できる鉄道線路を安全に列車が走行できるよう、行動を共にしてそれを守る装甲列車は有効な兵器だったのである。

装甲列車はソ連、ポーランド、ドイツ、チェコなど東欧~中欧で発達していたが、本特集では、ポーランドやソ連から装甲列車を鹵獲したり、自前で強力な装甲列車を開発したりとバリエーションが豊かだったドイツの装甲列車について見ていこう。

【目次】

[巻頭特集]
大海を駆けた不屈の風と潮たち
「雪風」と陽炎型駆逐艦

特集トビラページ
陽炎型駆逐艦 名シーンセレクション
第三次ソロモン海戦第一夜戦
ルンガ沖夜戦
クラ湾夜戦
サマール沖海戦
これが「雪風」と陽炎型だ!
駆逐艦「雪風」/「丹陽」の艦形変遷図
CG解説 陽炎型駆逐艦のメカニズム
日本海軍 艦隊型駆逐艦の系譜
陽炎型駆逐艦の建造経緯
陽炎型駆逐艦 運用と艦隊編制
神速の守護者 陽炎型駆逐艦の戦歴
陽炎型駆逐艦 各艦の艦歴
陽炎型駆逐艦関連人物列伝
まけた側の良兵器集
性能比較 陽炎型駆逐艦&各国の大型艦隊型駆逐艦
陽炎型駆逐艦ランダムアクセス

[第二特集]
装甲と火力を備え、鉄路を征く陸上軍艦たち
WWⅡドイツ装甲列車

特集トビラページ
ドイツ装甲列車カラー塗装例
BP44編成装甲列車のメカニズム
ドイツ装甲列車の開発・発展経緯
主なドイツ軍装甲列車
ドイツ装甲列車の部隊編制と運用方法
鉄路を征く陸上戦艦 ドイツ装甲列車の戦闘記録
ドイツ装甲列車ランダムアクセス

[連載・特別企画]
80年ぶりの里帰りを果たした九七式中戦車、新砲塔チハ
台湾戦跡見てある記
ミリタリー人物列伝
イスラム教徒の枢軸軍
第二次大戦全戦史
奮闘の航跡 この一艦
ゆっ珍出張編 ミリクラで語る珍兵器
巻きシッポ帝国 マナシロ大尉の軍隊基礎講座
マンガ陸軍航空戦史 「隼」奮戦記
Benvenuti!知られざるイタリア将兵録
WWⅠ兵器名鑑
陸海軍航空隊 蒼天録
ストライク・フロム・ザ・シー 洋上航空戦力発達史
帝國軍人MMK
「砲兵」から見た戦後戦史
海外から見た太平洋戦争海戦史
オスマン帝国の装甲軍艦 1862-1923
オルタナティブ・ワールド
歴史的兵器小解説
読者のページ 最前線にて
MC放送局
読者プレゼント&アンケート
俺が考えた陽炎型駆逐艦
レビュー(14)

一冊定価:¥1980
[ 購読する ]

[ バックナンバー(55) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
趣味・芸術 雑誌
ミリタリー・サバゲー 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム