保健師・看護師の結核展望

保健師・看護師の結核展望

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
「行政」「医療」「業務」「事例研究」「わたしたちの仲間」「国際協力」「情報」「相談」「随筆」の各欄に分け、その年度の結核に関するすべての動き、DOTSのこと、情報、研究、調査、業務等を網羅しています。保健師・看護師の日々の業務と研鑽には欠かすことのできない雑誌です。
[出版社]結核予防会
[発刊日]2024/02/28
[発売日]2,8月の28日
■定期購読
[期間]2023年前期(121号)~2023年後期(122号)
┗価格4180円
[アクセスランキング]3395位
[販売ランキング]4833位
レビュー(1)

一冊定価:¥0
[ 購読する ]

[ バックナンバー(19) ]

■最新号目次■
特集では、1.結核低まん延化水準達成の動向と今後の対策、2.ポストコロナのDOTSカンファレンスを取り上げました。

2024年3月1日発行。ぜひご購読を!

特集
➀結核低まん延化水準達成の動向と今後の対策
・結核低まん延下における日本の結核登録 患者概要-「結核の統計2023」から ◎大角晃弘
・結核対策活動の過去・現在・未来 保健師活動の視点から
➁ポストコロナのDOTSカンファレンス
・DOTSカンファレンス再開と発展 ◎松尾由香子
・「コロナ禍における結核病床指定医療機関としての役割と学び」◎日髙恵子
・結核病床を持たない市中病院での外来DOTSカンファレンス ◎盛岡賢一

巻頭言
結核は感染症の基本 竹生田美苗

業務
・シリーズ院内結核感染対策③
結核病床をもたない地域医療支援病院の結核感染対策 ◎半沢恵
活動報告
・帰国時結核治療支援事業(KIKOKU-TB Care)◎座間智子
・LTBI治療(3カ月)がもたらす効果(建設業者現場の事例から)◎坂東知子


外国出生者の結核
・外国人留学生の多剤耐性結核治療DOTS支援 ◎松永泰子

随筆
・「DOTS戦略」から思う事 須知雅史
・ずっと保健師、今も保健師 南里玲子

私たちの仲間-仕事で生き生き!
学校保健における結核対策 養護教諭の活動 ◎サレジアン国際学園中学校高等学校 小泉順子

リレーエッセイ仕事のまわり/相談/これ知っとこう/今読んでおきたい文献紹介㉖/Tea break /情報
レビュー(1)

一冊定価:¥0
[ 購読する ]

[ バックナンバー(19) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
看護・医学・医療 雑誌
ナース 雑誌
臨床内科 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム