Software Design (ソフトウェアデザイン)
Software Design (ソフトウェアデザイン)

▼最新号目次▼
■インフォメーション■
クラウドコンピューティングの普及からAI(人工知能)技術の利用増加、ITエンジニ
アに必要とされる技術スキルが、どんどん高度化しています。プログラミング能力、
ネットワーク技術、OSについての知識、データベース運用・管理、アプリケーション
開発・方法論、統計学・数学……、本誌は忙しいエンジニア向けて、そうした知識・
技術のスキルアップをサポートします。新たな技術の学習や使いこなしの手がかり
と、ITのプロとして生き抜くための知恵を「Software Design」の読者の皆さんに毎
月お届けします。
[出版社]技術評論社
[発刊日]2025/03/18
[発売日]毎月18日
■定期購読
[期間]月額払い
┗価格1484円
[期間]1年
┗価格17619円
[アクセスランキング]260位
[販売ランキング]25位
レビュー(377)
一冊定価:¥1562
[ 購読する ]
[ バックナンバー(21) ]
■最新号目次■
■第1特集 業種別・職種別に考える ドメイン知識とどう付き合うのか? 技術でビジネスの成長を支えるために
・序章:ITエンジニアとドメイン知識の深い関係 ビジネスと連携したシステム設計に必須の知識 ......平田 守幸
・第1章:自社プロダクト開発におけるドメイン知識 エンドユーザーの課題解決には技術と顧客理解の両立が大事 ......金山 哲平
・第2章:情報システム部門におけるドメイン知識と技術の天秤 「守り」「攻め」の両立で組織を支える ......大多和 亮
・第3章:データ分析の現場におけるドメイン知識獲得の施策 ファクトブックを活用し、事業の革新につなげる ......羽賀 崇史、嶋村 昌義
・第4章:ドメイン知識とLLM 汎用モデルの性能限界を超えられるか? ......平野 正徳
■第2特集 「読めない」を克服しませんか? 公式リファレンス・man・RFCの歩き方 一次情報を的確に読み取るコツとワザ
・序章:一次情報って何?なぜ一次情報が大事なの? 技術情報の種類や付き合い方を考える ......伊藤 淳一
・第1章:公式リファレンスを読む プログラミング言語、ライブラリ、Web APIで実践してみよう ......伊藤 淳一
・第2章:manページを読む 「man」コマンドの使い方と活用方法 ......宮原 徹
・第3章:RFCを読む インターネット技術者必読の情報源 ......伊藤 俊一
■一般記事
・[短期連載]ローコード開発ツール「プリザンター」【2】フロントエンドのカスタマイズとAPIの利用 ......内田 太志
・[短期連載]乱数のひみつ【2】擬似乱数生成器の性質としくみ ......荒木 誠
■連載:Column
・万能IT技術研究所【35】『機動戦士ガンダム』で学ぶ宇宙世紀の物理学――君は生き延びることができるか? ......平林 純
・FE/AP試験問題に挑戦【6】プログラミング ......石田 宏実
・ハピネスチームビルディング【37】意図どおりにやってもらえない原因は自分にあることを自覚する ......小島 優介
・一歩踏み出すための技術広報戦略の立て方【4】技術広報プロジェクトの管理と実践 ......玉田 大輔
・あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【159】なんとシニア世代が作るAI VTuberも登場! シニアプログラミング発表会 #6 ......小泉 勝志郎
■連載:Development
・プログラミング×AIの最前線【新連載】AIエディタ「Cursor」「Windsurf」とAIエージェント対応 ......木下 雄一朗
・RAGアプリケーション評価・改善の極意【4】RagasとLangSmithを活用したRAGの評価サイクル構築 ......佐藤 陽
・ソフトウェアテスト探検隊【7】結合・E2Eテストの基本と戦略......Kuniwak
・実践データベースリファクタリング【15】データベースの寿命はアプリケーションより長い ......曽根 壮大
・実践LLMアプリケーション開発【19】MCP(Model Context Protocol)を理解する ......西見 公宏
・AWS活用ジャーニー【30】Amazon Bedrock ......杉金 晋
■連載:OS/Network/Security
・ドメイン解体新書【15】CDNが利用できる原理とドメイン設定のハマりどころ ......谷口 元紀
・メールシステムトラブルバスターズ【新連載】メールが届かないのはなぜ? ......古賀 勇
・インターネットの姿をとらえる【8】インターネットを構成するトランジットとピアリングの世界 ......土屋 太二
・魅惑の自作シェルの世界【29】パス名展開(中編) ......上田 隆一
■アラカルト
・ITエンジニア必須の最新用語解説【196】AppRun ......杉山 貴章
・読者プレゼントのお知らせ
・SD BOOK REVIEW
・バックナンバーのお知らせ
・定期購読のご案内
・SD NEWS & PRODUCTS
・Readers’ Link
・次号のお知らせ
レビュー(377)
一冊定価:¥1562
[ 購読する ]
[ バックナンバー(21) ]
■関連カテゴリ
パソコン・PC 雑誌
コンピューター・自作PC 雑誌
ネットワーク・セキュリティ 雑誌
Webデザイン・プログラミング 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム