NTT技術ジャーナル

NTT技術ジャーナル

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
NTTの基礎的研究、応用開発、製品開発についての実証実験結果を紹介。他にもグループ企業探訪、ソリューションサービスを極める、Event Reports、グローバルスタンダード最前線、テクニカルソリューション、新製品・新サービス紹介などの情報を満載しています.
[出版社]オーム社
[発刊日]2025/04/21
[発売日]毎月25日
■定期購読
[期間]月額払い
┗価格990円
[アクセスランキング]2321位
[販売ランキング]14235位
レビュー(0)

一冊定価:¥0
[ 購読する ]

[ バックナンバー(0) ]

■最新号目次■
トップインタビュー
通信設備は経済の「神経系」 つなぎ続けるマインドを胸に地域密着で業務を展開
桂 一詞
NTT西日本 代表取締役副社長

特集 NTT C89(NTTグループの宇宙ビジネス)の研究開発
非地上系ネットワークを用いたモバイル通信のサービス品質向上技術
加納 寿美,松井 宗大,徳安 朋浩,山下 史洋
NTTアクセスサービスシステム研究所

宇宙データセンタ実現に向けたAI推論技術
江田毅晴,宇田川拓郎,Monikka Busto,牧野浩之,山崎育生
NTTソフトウェアイノベーションセンタ

電界表面波を使った電力伝送技術――宇宙に広がる未来のエネルギーインフラ
和城賢典,吉田芳浩,鳥海陽平,高橋円
NTT宇宙環境エネルギー研究所

主役登場
事業開発と研究開発の2軸をマーケットインで推進.宇宙を身近な存在に
榮永 道子
NTT研究開発マーケティング本部 アライアンス部門
宇宙環境エネルギー担当 担当課長

特別企画 NTT40周年企画(科学万博-つくば'85)
科学万博におけるINS体験
挑戦する研究者たち
地球を創生した藻類が地球を救う:藻類の優れた光合成・増殖・炭素固定能力を 活用し,海洋,大気,土壌の環境正常化による生態系回復,気候変動にかかわる 諸問題の克服,循環型社会に貢献する
今村 壮輔
NTT宇宙環境エネルギー研究所 上席特別研究員

挑戦する研究開発者たち
tsuzumiの活用に向けて検証,お客さま案件支援, そして社内各部門の自力活用をめざした研修に取り組む
福田 航平
NTT西日本 デジタル革新本部 技術革新部

明日のトップランナー
表現力の豊かな合成音声技術により,人々の生活をサポートする
井島 勇祐
NTT人間情報研究所 特別研究員

グループ企業探訪
NTTの研究所技術と世界の先進技術を掛け合わせ, お客さまと未来を共創し続ける会社
NTTテクノクロス株式会社

from NTT
LLM付加価値基盤を支える技術的取り組み
レビュー(0)

一冊定価:¥0
[ 購読する ]

[ バックナンバー(0) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
ビジネス・経済 雑誌
テクノロジー・科学 雑誌
企業年鑑・データ
機械 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム