OHM(オーム)
OHM(オーム)

▼最新号目次▼
■インフォメーション■
最難関の資格試験である電験一種、電験二種、技術士を目指す方のために役立つ情報や試験合格のための対策について連載・解説。これら資格取得後に実務に就く上で知っておくべき情報を総合的な関連から掲載。電気・電子・通信などの基幹技術はもちろん、ロボットやAI、VR/ARなど最新技術を現場からレポート。
[出版社]オーム社
[発刊日]2024/03/05
[発売日]毎月5日
■定期購読
[アクセスランキング]2979位
[販売ランキング]1111位
レビュー(20)
一冊定価:¥1815
[ 購読する ]
[ バックナンバー(20) ]
■最新号目次■
■特設
未来を見据えた変圧器診断技術
油中ガス分析 AI診断システム
文:笠岡 誠(株式会社かんでんエンジニアリング)
電力流通設備の中核である油入変圧器の高経年化が問題となるなか、
設備投資削減の観点から設備更新の先送りや点検周期の延長が検討傾向に。
その一環として、リスクとコストの比較に基づくアセットマネジメントの
考え方が広まり、常時監視システムやAIによる異常予測が注目を集めている。
かんでんエンジニアリングは長年の実績を活かし、「油中ガス分析AI診断システム」を開発。
未来の機器状態を予測し内部異常個所を診断する技術の概要と今後の展望に迫る。
■ライセンス
・令和5年度 技術士第一次試験<電気電子部門>出題傾向と解答・解説
・令和5年度 技術士第二次試験<電気電子部門>ワンポイント解説
■FOCUS ON TREND
・電子デバイスの今を見る
■連載
・電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー
工業用各種センサと非破壊検査装置
江藤 伸夫
・Dr.フドー研究所 -電験と実務の温故知新-
新方式スポットネットワーク受電設備
不動 弘幸
・総監合格につながる技術士のHOTワード
システムの高信頼化、安全計装システム、非常停止装置、フォールトアボイダンス、
フォールトトレランス、フェールソフト、フールプルーフ、フェールセーフ、
インターロック(安全装置、安全機構)、隔離安全/停止安全
南野 猛
・やさしく語る 電験二種二次試験 合格セミナー
接地変圧器(EVT)
岡部 浩之
・お悩み解決! 電験Q&A
制御ってそもそも何をしているの? システムって何? 他
電験アカデミア〈電気男、摺り足の加藤、なべさん、niko〉
・電験二種・一種 一次試験突破! 基礎力アップ講座
定電圧源回路、定電流源回路
前田 隆文
■レポートほか
・頭の体操 虫食算
・News Flash
・新製品情報
・「電気設備の技術基準の解釈」の一部改正について
・令和5年度 第一種および第二種電気主任技術者二次試験の結果
レビュー(20)
一冊定価:¥1815
[ 購読する ]
[ バックナンバー(20) ]
■関連カテゴリ
ビジネス・経済 雑誌
環境・エネルギー 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム