七緒(ななお)

七緒(ななお)

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
「七緒」は、ふだんの着物の楽しみを提案するまったく新しい着物の雑誌です。気軽に袖を通したくなるようなコーディネートを軸に、手入れの悩み、着付けの知恵、下着の裏技、価格の問題など、着物の本音にぐぐっとせまります。等身大の着物の楽しみを知りたい人、必見です。
[出版社]プレジデント社
[発刊日]2025/09/08
[発売日]3,6,9,12月の7日
■定期購読
[期間]1年
┗価格7200円
[期間]月額払い
┗価格2200円
[アクセスランキング]1148位
[販売ランキング]876位
レビュー(289)

一冊定価:¥2200
[ 購読する ]

[ バックナンバー(19) ]

■最新号目次■
特集 「江戸」のおしゃれ大辞典|はじめましての歌舞伎座

自由で伸びやか、
文化も交流も盛んだった江戸の町。
およそ400年前の世界だけれど、驚くほど
今の暮らしとも深くつながっています。
江戸のセンパイたちに学べば、
着物の楽しみもぐんと増えるかも。
例えば、江戸のファッションスタイルをヒントに
令和におしゃれなコーディネートを提案。
武家の奥方、茶屋の娘、花魁(おいらん)…。
あなたはどのタイプがお好み?
そのほか、〝笑い〞のエッセンスが盛り込まれた
デザインについて深堀りしたり、
現代の〝ニュアンスカラー〞にも通じる
江戸好みの「茶・鼠・藍」の重ね技レッスンも。

ファッションだけでなく、
江戸〜昭和の「着つけ」変遷をもとに
これからの着つけの楽しみ方を探ります。
ゆるりもキリリもかっこいい。
着方の選択肢がもう少し増えてもいいのかも。
そのほか、リユースがあたり前、布は使い尽くす、
江戸のSDGs精神を今にいかす方法も。
着物でルームウエアやベットカバーなどをつくってしまいます。

また、今、話題の歌舞伎座をイラストレーターの宮田ナノさんが
はじめて体験する体験記も!
江戸のデザイン・ファッション・文化を
知る・学ぶだけでなく、
現代にいかすヒントがぎゅっと詰まった一冊です。
レビュー(289)

一冊定価:¥2200
[ 購読する ]

[ バックナンバー(19) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
女性ファッション 雑誌
着物・和服 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム