果実日本
果実日本

▼最新号目次▼
■インフォメーション■
[出版社]日本園芸農業協同組合連合会
[発刊日]2025/07/24
[発売日]毎月22日
■定期購読
[期間]月額払い
┗価格950円
[アクセスランキング]2560位
[販売ランキング]位
レビュー(0)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(7) ]
■最新号目次■
特集 カキ産業を展望する
カキの品種動向と今後の展望 今井篤 26
カキ「早秋」「富有」へのジョイントV字樹形の適用 朝隈英昭 31
温暖化がカキに及ぼす影響とその対策について 林秀輔 36
カキわい性台木「FDR-1」を中間台木利用した「秋王」 苗木の育成期間の短縮技術の開発と定植後の生育特性 津田宗一郎 43
カキ「太天」の個包装ドライアイス脱渋法と貯蔵性 三島晶太 49
中山間地域におけるカキ栽培スマート灌漑技術の展開 ——奈良県五條吉野地域の事例一 松野 裕・岡山 貴史 54
カキの消費動向と今後の展望について―タネナシカキ・富有力キを中心に― 木村龍典
■グラビア
◇私の主張ー果樹農業基本方針、基本計画、地域計画etc ~計画が一杯~ 稲垣 照哉 1
◇小売店訪問(433) - 田中屋果実店 5
◇新・果樹産地探訪(87)-富山県 呉羽梨産地~関係機関との連携による産地の維持・発展に向けた取り組み~ 濱谷 聡志 8
◇今月の、何だかなぁ~ (257) 伊関二三也 13
◇果樹害虫の最近の動向と防除策(7)福島県におけるモモ害虫の発生動向と防除対策 阿部 初紀 14
◇缶詰よもやま話 (68) 黒川勇人 18
◇新品種の栽培技術 (333) - リンゴ 「奥州ロマン(岩手県民間育成)」 米田 莉子 20
◇よくわかる農業気象 (32)紺野祥平 24
■連載
◆果樹研究最前線(335) - ビワ果実を大きくするには?大果生産技術の確立に向けて 西澤優 64
◆あの時のこんな話 (221) 山崎誠 69
◆果樹の6次産業化の実践 (64) - 宮崎産果樹の新たな潮流Ⅰ~おかじま農園の減農薬パパイア栽培と第三者事業継承 中村哲也 70
◆くだものの健康機能性を科学する (89) 小川一紀 76
◆くだもの歴史秘話 (103) 多田一人 78
◆くだものマーケティング講座 (133) - 道の駅の企業形態と経営システムの革新(その3) 斎藤修 80
◆農政の窓 (188) 秋葉一郎 86
■果樹園管理のポイント
◆ミカン 松本大 8 7
◆リンゴ 高橋 永暉 90
◆日本ナシ 鳥羽理香子 93
◆ブドウ 渡辺 真帆 96
◆オウトウ 上嶋 幸輝 99
◆イチジク 北村睦季 101
レビュー(0)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(7) ]
■関連カテゴリ
ビジネス・経済 雑誌
趣味・芸術 雑誌
農業・畜産・漁業 雑誌
ガーデニング・園芸 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム