看護教育

看護教育

▼最新号目次▼

■インフォメーション■
学ぶ人の自己学習能力を開発し、プロとしての看護者を育てる看護教育。多様な教育がある中で“より価値ある教育”についてともに考える月刊誌。
[出版社]医学書院
[発刊日]2024/12/25
[発売日]毎偶月25日
■定期購読
[期間]1年(電子版付/個人)
┗価格18810円
[期間]1年
┗価格17160円
[期間]月額払い
┗価格2860円
[アクセスランキング]1435位
[販売ランキング]1712位
レビュー(8)

一冊定価:¥2750
[ 購読する ]

[ バックナンバー(11) ]

■最新号目次■
■特集 臨床判断能力の育成 優れた実践と評価に向けて■
特集 臨床判断能力の育成──優れた実践と評価に向けて

臨床判断を促進する教育──試行錯誤から建設的な教育の構築に向けて(三浦友理子)
臨床判断能力育成の現在地をとらえる──「臨床判断モデル」と「ラサター臨床判断ルーブリック」を基軸として(細田泰子)
スポーツコーチングを取り入れた臨床判断能力の育成(佐藤尚治)
「看護師のように考える」ための教育方法──看護師の「看護行為(反応)」から逆算して考える(木林寿恵)
コンセプト・ベースド・カリキュラムを通した臨床判断能力の育成(西田好江)
臨床判断モデルから考えるコンセプト・ベースド・ラーニング(谷水名美、小林寛子、宮川彩花、宇都宮明美)
コンピテンシー基盤型教育で目指す臨床判断能力と期待されるアウトカム(西村礼子)
NCLEX-RNの改正から考える「臨床判断能力」とは(ケイヘン悦子)


□巻頭インタビュー
他者の存在と言葉の持つ力が誰かの居場所となる(豆塚エリさん)


□焦点
看護の視点で考える健康格差と健康の社会的決定要因──誰一人取り残さない「健康格差の縮小」へのアプローチにつながる看護学教育へ(岡本美代子、松田 結、浅川翔子、岩間裕司)
□特別記事
「アントレプレナーシップ教育×看護学教育」の取り組み──学生に人生を切り拓く力をもたらすために(成瀬愛子、増田 恵)
インストラクショナルデザインとの出会いから導入に至るまで──学生のストレングスを見いだす授業を目指して(篠田紀一郎)


●偏見・差別を科学する・1 [新連載]
社会心理学を学びながら医療現場を振り返る──公正世界信念と生活保護(木村映里)

●変わる! 変える! 医療安全教育・3
医療安全教育の工夫──②領域ごとの臨床と協同した教授例
医療安全教育の工夫──③医療安全科目の教授例(小林美雪、島田伊津子)

●新しい「医療者像」を探る・6 [最終回]
共苦する人間としての医療者──コンパッションは医療者にとってなぜ重要なのか?(鷹田佳典)

●臨床現場で本当に必要な薬のおはなし──教員も学生も知っておきたい「看護薬理」・12
潰瘍性大腸炎の病態・治療(大井一弥)

●看護教員のつぶやき・9
看護の源泉である「ケアする人の在り方」を図示から学生と共に再考する(清水隆裕、松本有希、入江 拓)

●看護教育学のススメ・10
「教育で人は変わる」をモットーに、学生と共に教育を楽しむ(群馬大学大学院)

●臨床倫理を映画で学ぼう! plus・18 [最終回]
テクノロジーは生き方を変える──『ポッド・ジェネレーション』(浅井 篤)
レビュー(8)

一冊定価:¥2750
[ 購読する ]

[ バックナンバー(11) ]

↑ページTOP↑

■関連カテゴリ
教育・語学 雑誌
看護・医学・医療 雑誌
教員・教師 雑誌
ナース 雑誌

友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム