国語と国文学
国語と国文学

▼最新号目次▼
■インフォメーション■
国語国文学研究のもっとも良質な成果の発表誌。毎号高水準を保つ投稿論文を掲載。国文学研究者の登竜門。
[出版社]筑摩書房
[発刊日]2025/07/11
[発売日]毎月12日
■定期購読
[期間]1年
┗価格18810円
[期間]月額払い
┗価格1540円
[アクセスランキング]1255位
[販売ランキング]1105位
レビュー(5)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(22) ]
■最新号目次■
通巻1221号(第102巻第8号)
◯覚一本『平家物語』とは何か──本文と奥書の関係を問い直す──櫻井陽子
◯仲哀記「酒楽の歌」の意義──三九番歌を中心に──藤嶋健太
◯役割番付における俳諧──藤本斗文と二代目津打治兵衛の手法──古川諒太
◯行為指示表現「─がいい」「─ほうがいい」の歴史──近世・近代を中心に──森  勇太
◇書評
◯春日美穂著『源氏物語の皇統譜』──袴田光康
◯佐藤至子著『幕末の合巻 江戸文学の終焉と転生』──飯倉洋一
◇ことばの風景9
◯問い返しの技法──森鷗外「舞姫」を読む──安藤 宏
◇新刊書情報
レビュー(5)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(22) ]
■関連カテゴリ
教育・語学 雑誌
文芸・総合 雑誌
日本語学習 教材
文芸誌・小説 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム