現代詩手帖
レビュー一覧
6Hit 1/2P
TOP > 現代詩手帖 > レビュー一覧
■レビュー■
毎月のテーマにとても触発されます。できたての現代史を読む楽しみ、じっくりと読む評論、学ぶことの多い論考、そして貴重な対談など、毎号盛りだくさんでうれしいです。
★★★★★
[投稿者]現代詩手帖
[ニックネーム]インコ
[職業]自営業
[投稿日時]2024/10/22 14:56
8ヶ月24日と10時間35分前の投稿
■レビュー■
難解ですが読み解く楽しさみたいなものもあります。
ごくたまにですが、購入しています。
新しい世界が広がります。
★★★
[投稿者]難解です
[ニックネーム]さくら
[職業]自営業
[投稿日時]2021/01/06 10:14
4年6ヶ月10日と15時間17分前の投稿
■レビュー■
角川短歌や角川俳句のような、初心者向けの雑誌ではない。
詩の制作を沢山してきた中級者向けの雑誌だと、思う…。
詩の内容も、初心者には、?というような詩が時たまあり、
理解するのは正直、かなりの詩の創作の経験が必要だろう。
★★
[投稿者]上級者向け…。
[ニックネーム]さくらこ
[職業]会社員
[投稿日時]2020/01/16 21:06
5年6ヶ月1日と4時間25分前の投稿
■レビュー■
詩が好きで書いていますが、心に刺さる詩というのがあまりありません。
でももしかしたらこれから先、色々な詩を読んでいく中で好きな詩に出会えるかもしれないので、たまに買っています。
★★★
[投稿者]心に刺さらない
[ニックネーム]ひるね
[職業]主婦
[投稿日時]2018/11/30 16:53
6年7ヶ月16日と8時間38分前の投稿
■レビュー■
最近の詩の傾向がわかるはずですが、現代詩に失望しないようにしてほしい。販売の数はますます減少傾向にあるなか、詩に興味がある中高年に支持されています。その支持される理由はほとんどが自費出版した自分の詩集に満足している自称詩人たちなのです。若手といえば老人詩人の理解を越えた時代をテーマに書いているがため、時代について行けない老人たちが妙に理解を示した結果、やたらと賞を与えて持ち上げているきらいがあります。かなり抽象的表現だったり、ことば遊びに陥っているのもあります。人とひとをつなぐ役割が希薄に感じるのは私だけではなさそうです。思い上がった言葉に人の心に染み込んでゆく力が見当たりません。甘やかされて育っているからでしょう。切実さから離れてしまっているのもみかけます。これが現代詩と思いたくないので買ったりしています。この雑誌がなくなると日本の詩が滅びるように思うからです。
★★★
[投稿者]現代詩手帖は今は唯一日本の詩を紹介する雑誌となりましたが……。
[ニックネーム]かんなみ やすこ
[職業]自営業
[投稿日時]2016/04/21 16:17
9年2ヶ月27日と9時間14分前の投稿
1P >>
現代詩手帖
■関連カテゴリ
教育・語学 雑誌
文芸・総合 雑誌
教員・教師 雑誌
俳句・短歌・詩 雑誌
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム