明日の友237号 冬目次-バックナンバー

TOP > 明日の友 > バックナンバー一覧 > 237号 冬

明日の友
237号 冬
在庫あり
¥713
[ 購入する ]


■目次■
■生活特集

もっと気軽に 自分らしいおしゃれ

・手持ちの服に新しい風を
・一人ひとりに、スタイルがあります
・お悩みは何でしょう?
・洗練は着こなし次第
・ふたりならではの雰囲気を
・いつもは着ない色が新鮮
・私らしさを見つけに 無印良品で相談

私のよそおい
・チョット直しでいつまでも! 髙野耀子さん
・僕は、浮気はしません 本城和治さん
・おしゃれは元気の基本! 服部満生子さん




■対談

共に生きて
天羽道子(かにた婦人の村名誉村長)
伊藤真美(花の谷クリニック院長)




■健康特集

認知症と間違えやすい 高齢者のてんかん
茂木太一(防衛医科大学校病院精神科医師)
渡辺雅子(新宿神経クリニック院長)

・てんかんとは
・増えている高齢者のてんかん
・ビデオと脳波で診断
・こんな症状に要注意
・薬と生活の注意
・発作に備えて
・体験記 68歳で診断
・パープルデーについて

・あすのとも談話室
料理や運転はいつまで続けられるでしょうか? 數井裕光



■旅・もの・出会い 地球満喫! 歩いて巡る熱海 石川 彰
─静岡県熱海市
■フォトエッセイ 手放せないもの 猫もわれらも 井坂洋子
■今から見る夢 高橋幸子さん「はなかみ通信」発行人
■料理 手早くととのう 毎日のおかず 島田秀子
■しぜんの仲間たち タンチョウ 小原 玲
■家計簿と共に 年金生活をパンクさせない家計と家事のコツ 青木菊江さん
■つくる かぎ針で編むあったかくまさん かわはたちえこ
■快適生活を支えるグッズ3 何を入れても便利 ファイルボックス 橋本麻紀
■人生百年学のすすめ 老いて歩けば③ 安心パンツ 樋口恵子
■こんな本をひらいた 初めての始まり 村田喜代子
■随筆 障害 森 武生
■あの歌をプレイバック! 銀色の道 本城和治
■毎日のヨガ 着ることを楽しむために セティ秀子

■頭の体操をしましょう
■明日の友歌壇 松阪 弘選
■明日の友俳壇 黒田杏子選
■バックナンバーのご案内
■明日の友アンケート
■読者のたより
■お知らせ・募金箱
■編集後記・次号予告
■新刊出版記念講演会のお知らせ

明日の友
237号 冬
在庫あり
¥713
[ 購入する ]


明日の友
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム