化学9月号目次-バックナンバー

TOP > 化学 > バックナンバー一覧 > 9月号

化学
9月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


■目次■
【小 特 集】
新任教授・夢語る このようにしたい研究と教育
1.生体膜から人工ウイルスの実現へ!! ●小暮健太朗
2.ケミカルバイオロジーに新パラダイムを提案したい! ●和田健彦
3.有機化学の既成概念を打ち破りたい! ●市川淳士
4.ナノレベルの仕掛けで分子を自由に操りたい! ●田中健太郎
【解 説】
・DNAデザイン──機能性分子開発への道しるべ ●杉本直己・三好大輔
・窒素サイクルを支える銅酵素の新しい構造 ●野尻正樹・平 大輔・山口和也・鈴木晋一郎
・キニーネ全合成とG. ストーク ●内林政夫
【短 報】
日本化学連合が発足した ●岩村 秀
【新 連 載】
英語上達の処方箋 ●青谷正妥

====== 好評連載 ======

【他分野でいま何が話題?】(発生生物学)
細胞間相互作用を担うシグナル系 ●仲村春和
【私が化学者になった理由】
化学の世界で先生たちから受けた大きな恩 ●田丸謙二
【ポスドクのすすめ】
ポスドク中に特許を出願しよう ●河合 潤
【化学漫遊記】
徳島 青は藍よりいでて藍よりも青し ●齋藤勝裕
【国際学会での武勇伝】
日本では味わえない貴重な体験 ●林 高史
【ヒットの秘訣】
バルサン 氷殺ジェット ●亀澤達也(ライオン株式会社研究開発本部)
【化学ナンバープレイス】
【化学の本だな】

『有機化学美術館へようこそ──分子の世界の造形とドラマ』佐藤健太郎 著
評者: 山本行男
<本屋さんが薦める今月の注目本>
『ブックガイド 文庫で読む科学』
『寺田寅彦随筆集 第2巻』
【化学掲示板】
7月5日,毎日新聞
小胞体にイオンの抜け道があった! ●竹島 浩先生に聞く
7月16日 日本経済新聞
脂肪を蓄積させる酵素を発見 ●藤森 功先生に聞く
【編集室から】
【2007年の化学 最新のトピックス】
<注目の論文> 脂質膜上をサーフィンするジャイアントベシクル/力学的に化学反応をコントロールする/巨大Zr4+伝導度をもつ固体電解質の合成/結合次数はどこまで増える?
<最新レビュー> アプタマーと遺伝子暗号の拡張/炭素とケイ素のキャッチボール/新しいヒドロシリル化反応の機構/高分子にアシストされる超分子形成

化学
9月号
在庫あり
¥880
[ 購入する ]


化学
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム