月刊クレスコ2018年8月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2018年8月号

月刊クレスコ
2018年8月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]


■目次■
特集=うれしい、楽しい、おいしい! 学校給食

1954年に施行された「学校給食法」以来、学校給食は発展を続け、子どもたちの適切な栄養の摂取という基本的な役割だけでなく、学校における楽しいひとときとして、さらに食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるための「食育」の生きた教材としても注目されています。
現在、全国の小学校の98.6%、中学校の83.7%が完全給食を実施しています。調理方式による分類では、自校方式、センター方式、親子方式、デリバリー方式があり、様々な違いの背景には財政負担の問題があり、学校や自治体を悩ませる問題の一つとなっています。
本特集では、学校給食の可能性と課題について焦点をあて、子どもたちが楽しい学校生活を過ごすために求められることを考えたい。

●総論
学校給食における食育の現状と課題……樫原正澄
●小学校
子どもたちの豊かな成長が育まれる学校給食を……金井多恵子
●中学校
中学校給食実施のとりくみと食育……野中明子
●特別支援学校
特別支援学校における「食育」のとりくみ……島村幸代
●私学
保護者の願いを形にした食育によるカフェテリア……小田拓也
●地域
学校給食における「食育」の問題点と可能性……小櫛和子
●アレルギー対応
学校給食でのアレルギー対応に栄養教諭が果たす役割と課題……川野朋子
●自治体
「子育てするなら嬬恋村」を目標に給食費無料化等で子育て支援を推進……熊川 栄
●担任から
毎日の給食を楽しく!……小川 匠
●給食調理員から
守りたい 大切な声を……原田典子
●保護者から
宮津の宝、すばらしい自校給食を残して!……近藤菜央
●高校生から
温かい夜間給食……古積 楓


【連載】
◆私の出会った先生……杉田真衣
信頼して「本当のこと」を伝える
◆世界の取材現場から見た日本……金平茂紀
少女の発した詩が人々のこころを揺さぶった日
◆授業で憲法を語ろう……木村眞悟
選挙と教室の空気感
◆保護者と手をつなぐためのヒント……小野田正利
無自覚のチクチク言葉に気をつけよう
◆実践につなぐ子ども理解……竹沢 清
事実と事実を“つなぐ”と、真実が見えてくる
◆栄養教諭のお手軽レシピ……猪瀬里美
「ガイヤーン」
◆一冊の本に出会う……横山眞佐子
マイナスのように見えたものが
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆教育最前線……土方 功
高校で「通級による指導」がスタート
◆子どもたちの生きる世界と向き合う……小林淳子
人の心のあり方に気を配ること
◆シリーズ 改訂学習指導要領……浅井義弘
新科目「歴史総合」問題点と今後の課題
◆先生が先生になれない世の中で……鈴木大裕
私たちはどこを向いて教育しているのか?
◆名画に出会う……堀尾真紀子
中村大三郎「ピアノ」
◆この映画見ましたか?……海南友子
「ワンダーランド北朝鮮」


撮影校=山梨・南アルプス子どもの村小中学校

月刊クレスコ
2018年8月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]


月刊クレスコ
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム