月刊クレスコ2018年11月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2018年11月号

月刊クレスコ
2018年11月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]


■目次■
特集=いま、学力を考える

2006年、教育基本法が変えられ、その翌年には学校教育法に「学力の3要素」が規定されました。法定化された「学力の3要素」は、改訂学習指導要領の「育成を目指す資質・能力(三つの柱)」と密接に関連しています。
実践を通じて明らかにされるものと捉えられていた学力は、法定化されることにより、狭くかつ政策的な方向性を持つことが可能となり、「全国学力・学習状況調査(全国いっせい学力テスト)」や、来年度以降導入される予定の「高校生のための学びの基礎診断」と「大学入学共通テスト」にも色濃く影響しています。
狭義の「学力」獲得という点だけで学校の役割が意識されるならば、塾や予備校のほうがより効率よい場としてとらえられ、予備校講師が学校教師の研修を請け負うというような事態も広がっていくでしょう。
本特集では、法定化された「学力」が見ようとしない、人格の完成をめざすにふさわしい学力について考えたい。

●総論
学力と人格を結びつける……佐貫 浩
●小学校
「人格」の形成につながる「ことば」の力をつけること……相模光弘
●小学校
教える内容と方法まで規定する全国学力・学習状況調査……佐々木 仁
●中学校
主権者としての生活者を育てる家庭科の授業をめざして……筧 敏子
●特別支援学校
安心をベースに自分づくりができる学校を……山下真寿美
●高校
「4技能」の民間検定導入が高校英語教育に与える影響……徳長誠一
●国立大学法人
国立大学法人附属学校と民間企業……橋本 紘
●運動課題
競争に追い立て教育を歪める全国学力テストは中止しかない!!……宮下直樹


【連載】
◆私の出会った先生……立川こはる
「遊び」「勉強」から「思考」の世界へ
◆世界の取材現場から見た日本……金平茂紀
沖縄県知事選挙に若者たちの希望を見た
◆授業で憲法を語ろう……藤田康郎
子どもが本気で動きだすとき 憲法9条と徴兵制
◆保護者と手をつなぐためのヒント……小野田正利
保護者の子ども時代の学校への怨念
◆実践につなぐ子ども理解……竹沢 清
一人ひとりで見れば“弱点”、教職員集団で見れば“持ち味”・個性”
◆栄養教諭のお手軽レシピ……猪瀬里美
「豆腐のステーキ」
◆一冊の本に出会う……横山眞佐子
大切な相棒と一緒に
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆教育最前線 ……波岡知朗
憲法と子どもの権利条約に基づいた教育予算への抜本的な転換を
◆子どもたちの生きる世界と向き合う……魚住知一
青春を「清酒」で醸せ
◆シリーズ 改訂学習指導要領……永峯秀明
「総合的な探求の時間」における問題点
◆先生が先生になれない世の中で……鈴木大裕
狭く偏った土俵での勝負を強いられる子どもたち
◆名画に出会う……堀尾真紀子
黒田清輝「読書」
◆この映画見ましたか?……吉村英夫
「わたしは、ダニエル・ブレイク」


撮影校=和光鶴川幼稚園(東京都町田市)

月刊クレスコ
2018年11月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]


月刊クレスコ
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム