月刊クレスコ2019年8月号目次-バックナンバー

TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2019年8月号

月刊クレスコ
2019年8月号
在庫あり
¥485
[ 購入する ]


■目次■
特集=小中一貫校・義務教育学校と子どもの育ち

小・中学校を統合して「小中一貫校」「義務教育学校」建設の動きが広がっています。
これは、子どもや保護者、教職員の願いから始まった動きではなく、国からの財政的な誘導によるものがほとんどです。統廃合反対の声を意識して、子どもにとってのメリット・デメリットが検証されないまま「小中一貫校」に踏み出す例も。
2015年の学校教育法改定による「義務教育学校」では、「6・3」の区切りを「4・3・2」や「5・4」に変えたり、学習内容を前倒ししたりすることが認められています。
中教審では、小学校高学年への教科担任制の導入が審議されています。
「地元の学校が無くなってしまったら、地域がさびれてしまう」「小中一貫校や義務教育学校と普通の小・中学校。子どもにとってはどちらがいいの?」地域から様々な声が上がり、子どもにとってよい制度にするための努力が始まっています。
本特集では、「小中一貫校」や「義務教育学校」の実情とそれに対するとりくみを紹介し、子どもの発達を保障する学校制度について考えるきっかけにしたい。

●総論
〈インタビュー〉 小中一貫校・義務教育学校と子どもの発達─―つくば市の事例から……門脇厚司
●総論
「中1ギャップ」と「6年生問題」……都筑 学
●現状
5~6年生の教科担任制を考える……柏原ゆう子
●現状
「9年間の教育課程」で子ども、父母・保護者、教職員は?……土岐延子
●実践
小中一貫校での地域に根ざした教育課程づくり……吉田武彦
●実践
小中一貫教育の現場から……舩石耕生
●とりくみ
岡山県の小中一貫校づくりと住民の運動……小林泉美
●とりくみ
「小中一貫・義務教育学校」設置をストップ……服部雅美
●運動と課題
なぜ今、学校統廃合と小中一貫校・義務教育学校が押しつけられているのか?……山本由美
●資料
小中一貫校、義務教育学校とは?


【連載】
◆私の出会った先生……都鳥拓也/都鳥伸也
貫いた想いで個性が光る
◆世界の取材現場から見た日本……金平茂紀
中学生も街頭に出た香港の200万人デモ
◆授業で憲法を語ろう……光 真志
幸福追求権
◆学校でいかすコミュニティ心理学……萩原豪人
発達障害児支援の6つのレベルの介入
◆子ども理解と発達保障……宮本郷子
発達障害をもつ子どもたち一人ひとりと丁寧に関わる
◆栄養教諭のお手軽レシピ……猪瀬里美
「豚キムチチーズ炒め」
◆一冊の本に出会う……横山眞佐子
自然との出会い、好奇心の無限の広がり
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆子どもたちの生きる世界と向き合う……小西順治
学校に行く理由が見つかると世界が変わる
◆教材のタマ手箱……雨滝洋介
学ぶ楽しさを広げる上昇気流風車
◆先生が先生になれない世の中で……鈴木大裕
教師とは何か?~大村はま先生を偲んで~
◆名画に出会う……堀尾真紀子
「湯女図」
◆この映画見ましたか?……海南友子
「存在のない子供たち」


撮影校=京都・私立立命館宇治中学校

月刊クレスコ
2019年8月号
在庫あり
¥485
[ 購入する ]


月刊クレスコ
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム