七緒(ななお)Vol.70目次-バックナンバー

TOP > 七緒(ななお) > バックナンバー一覧 > Vol.70

七緒(ななお)
Vol.70
在庫あり
¥1980
[ 購入する ]


■目次■
[特集]

ゆかたにも、麻着物にも
「夏帯」の冒険

「夏の帯」ひらけゴマ!
教える人=大山和子(「大山キモノ ちぇらうなぼるた」オーナー)
体験する人、イラスト=フクチマミ(イラストレーター)

ちちんぷい。“私の1本”見つかります
「夏の帯」ざっくり診断室
教える人=田中敦子
体験する人、イラスト=フクチマミ

「帯合わせ」らくちん法則
スタイリング=大川枝里子

あの人の顔が涼しいワケ
登場する人=秋月洋子(着物スタイリスト)、角田 操(「張福」店主)、山村若静紀(日本舞踊師範)ほか

これって省エネ着つけやん!
つくり帯体験噺
体験する人、文=桂 二葉(落語家)
撮影=エレファント・タカ


[特集]

さらさら。快適
ごきげん。「絞りゆかた」

風合いも、デザインも、手仕事感も
“絞り”でごきげん
薬真寺 香(着物スタイリスト)
中林あゆみ(「富士山着物工房」主宰)
シーラ・クリフ(着物研究家)

“絞り”愛が深まる店へ
●アートのように美しい「有松鳴海絞り」
――「夢吉きもの 青山店」 東京・南青山
●カラフルモダンな 「有松鳴海絞り」
――「きものやまと アトレ大井町店」 東京・大井町
●レトロキッチュな 「有松鳴海絞り」
――「雅星本店」 ネットショップ
●シックにさりげなく 「片貝絞り」
――「こころや」 大阪・粉浜
●モチーフで遊ぶ 「京絞り」
――「きもの おがわ屋」 埼玉・北浦和

生い立ちは? お手入れは?
有松にて。シボと仲良くなっちゃった
教える人=近藤美規子(有松絞りメーカー「近喜」)

ゆかたと海風
着る人=花梨(étrenne) 撮影=川島小鳥
スタイリング、着つけ=秋月洋子

染めと織りの宝庫、沖縄へ
南の色に誘われて
旅する人、文=はらだ有彩(テキストレーター)
撮影=キッチンミノル

着つけも洗濯も、スマートに
洗える長じゅばん選手権2022
審査員=本多惠子(着物コーディネーター)、小田嶋 舞(「着縁」オーナー)、泉 さやか(「coten」主宰)

いい街・いい店・いい出会い
着物と若旦那
■荒井良太――浅草「荒井文扇堂」
■秋田祥秀――青山「菊家」
■三浦洋介――観音裏「おにぎり浅草宿六」
■泉二啓太――銀座「銀座もとじ」

[連載]
文様のふ・し・ぎ(32)

「金魚」
文=長谷川ちえ、イラスト=山本祐布子

裂(きれ)の記憶(5)
「いつかどこかの旅」
物語を紡ぐ人=はらだ有彩 布の選び手=「今昔西村」 撮影=鈴木静華

あの人の着かた生きかた 山内マリコのきものア・ラ・モード(8)
ゲスト=友近さん(芸人)

野村友里の受け継ぐレシピ(20)
「きゅうり」
教える人=野村友里

◎つ・ぶ・や・きコラム

からだのちから(11)「梨状筋をゆるめる」
文=安田 登、イラスト=深川 優

着物どんぶらこ(20)「視線を感じる」
文、イラスト=伊藤理佐

着物ことのは(20)「快刀乱麻を断つ」
文=金田一秀穂

ほむほむ・まほまほ 短歌の花道(20)テーマ「虫」
詠む人=しまおまほ 評=穂村 弘

きょうのおかみ(8)「きもの英」
文、撮影=藤田 優

辛酸なめ子の「着物のけはひ」(26)
『新装版 京まんだら』(上・下)瀬戸内寂聴

浅生ハルミンの銀幕のkimonoスタア(32)
『好人好日』の笠 智衆

橋本麻里の日本美術ファッショニスタ(32)
「琉球国奇観」

田中敦子の染め織りペディア(20)
「江戸型染め」の小さなジャンプ

新刊案内

通販企画(55)
帯、帯留め、肌着……。季節の変わり目も軽やかに!
オールシーズン頼れる小物

七緒ブックスのお知らせ

バックナンバーのお知らせ

プレゼント、次号のお知らせ

衣裳協力店一覧

七緒(ななお)
Vol.70
在庫あり
¥1980
[ 購入する ]


七緒(ななお)
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム