月刊クレスコ2023年1月号目次-バックナンバー
TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2023年1月号
月刊クレスコ
2023年1月号
在庫あり
¥550
[ 購入する ]
■目次■
特集=「特別支援教育」はすべての学びの場で
2007年に、すべての学びの場において障害のある子どもたちを対象とする「特別支援教育」が始まって15年が過ぎました。
しかし実際の学校現場では、特別支援学校と特別支援学級は大規模化し、教室も教職員も足りません。通級指導教室を希望する児童・生徒も増え続けていますが設置が追いつかず、必要な指導を受けられていません。通常学級の多くは発達障害などのある子が複数在籍している状況にありますが、一人ひとりの子どもの発達に必要な手立てや配慮をおこなうにはあまりにも貧困な教育条件です。その一方で、現場の教職員の奮闘で貴重な実践が蓄積されてきています。
今号では、すべての学びの場が直面している課題を実践を通して明らかにし、「特別支援教育」総体としての課題をとらえる特集としたいと考えます。
「どの子も大事にした教育をしたい」という教職員の願いや、「わが子の成長に必要な教育を受けさせたい」という保護者の願いなどを集めた共同の力で、劣悪な教育条件や教育環境を改善していくことが求められています。
●総論
子どものねがいに学んで教育権保障の道をひらく……河合隆平
●通常学級(中学校)
通常学級の中での一人ひとりの発達を保障するとりくみ……澤 篤子
●通級指導(高校)
学校全体が「通級による指導」から学ぶ……北原恵美
●特別支援学級(小学校)
りんちゃんのこころのつえ……中村幸恵
●特別支援学校
自分の内側に耳を澄まして……塩田奈津
●設置基準
設置基準策定運動から見えてきたこと……佐竹葉子
●寄宿舎
寄宿舎を守る保護者・地域と共同の運動……矢口 直
●保護者
特別支援学校に12年通って……竹中柳子
●コラム(病弱教育)
病弱教育って、楽しくて奥深い!……橘岡正樹
●コラム(福祉事業型 専攻科)
第三の選択肢を求めて……岡本 正
●とりくみの成果と課題
障害のある子どもたちとともに生きる教職員……村田信子
【連載】
◆私の出会った先生……興梠喜久藏
同じ目線で
◆世界の取材現場から見た日本……金平茂紀
就活「替玉」受験の摘発で考えたこと
◆憲法と私……町田彩夏
穴埋めのために覚えた言葉が意味を持ったとき
◆先生が先生になれない世の中で……鈴木大裕
教育現場における「構想」と「実行」の分離
◆これなら作れるパパッとレシピ……猪瀬里美
朝ご飯のお供にばっちり!「SDGs エコふりかけ」
◆一冊の本に出会う……横山眞佐子
ナマコ愛のつまった絵本
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆臨床心理士と考える「こころ」のこと……深澤大地
ティーチャーズ・トレーニングの紹介
◆【新連載】世界をつなぐ! 教員ネットワーク通信……コーネリア・プラットン
教師がICT活用の「最適」を考える
◆ラン、ラン、ラン……渥美二郎
再始動
◆名画に出会う……堀尾真紀子
安田靫彦「飛鳥の春の額田王」
◆この映画見ましたか?……吉村英夫
「孤狼の血」
月刊クレスコ
2023年1月号
在庫あり
¥550
[ 購入する ]
月刊クレスコ
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム