月刊クレスコ2023年5月号目次-バックナンバー
TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2023年5月号
月刊クレスコ
2023年5月号
在庫あり
¥550
[ 購入する ]
■目次■
特集=子どもの権利に心よせて
「子どもの権利条約」を日本が批准したのは1994年、世界で158番目でした。それから約30年がたち、この4月から「こども基本法」が施行され、「こども家庭庁」が発足しました。国際的に大きく遅れていた日本も、やっと子ども一人ひとりの権利と人権を保障する社会づくりに向けて動き始めます。
この間、貧困、虐待、性被害などの問題が深刻化し、子どもをめぐる社会状況が厳しさを増す中で、不登校など学校に行きづらい子どもの数がいっそう増えています。子どもたちに寄り添い子どもの権利を守るとりくみをすすめていくことは喫緊の課題です。一人ひとりの豊かな成長を保障するために、子どもの権利条約をいかすことが社会全体に求められています。
本特集が、さまざまな立場から子どもの権利について向き合い、一人ひとりが権利をもつ主体者として認められる学校・社会を築いていくための一助となることを願っています。
●総論
子どもの権利条約が生きる子ども観、指導観……春日井敏之
●小学校
子どもに委ねて、揺れながら、応援する……大瀬良 篤
●小学校
子どもの声に応える大人に……宮川真幸
●中学校
子どもの最善の利益とは……阪上貴木
●高校
誰もが自分らしくあるために……渡部翔子
●特別支援学校
すべての児童・生徒に教育の保障を……林 美紗子
●保護者
「子どもの権利条約」わが家の実践……後藤尚子
●地域
子どもたちの権利を守る支援とは……小柴 眞
●市民団体
17年の歩みから……鈴木はつみ
●市民団体
「聴く」ことは尊重すること……上田祐子
●運動の課題
学校が子どもの権利にとりくむために……波岡知朗
【連載】
◆私の出会った先生 ……北 直樹
イタロクはわが胸の内に
◆世界の取材現場から見た日本 ……金平茂紀
教育は、自国が戦争に勝つためのものか?
◆憲法と私……二宮厚美
教育権に対する経済学からの視点②
言語的コミュニケーションを媒介にした教育労働
◆先生が先生になれない世の中で ……鈴木大裕
遊びのないところから新しい世界は生まれない
◆これなら作れるパパッとレシピ ……猪瀬里美
見た目もおしゃれ!「にんじんのラペ」
◆一冊の本に出会う ……横山眞佐子
溢れる贈り物
◆萩トモローの笑学校……萩トモロー
◆臨床心理士と考える「こころ」のこと⑬……深澤大地
相談におけるアドバイスのポイント
◆世界をつなぐ! 教員ネットワーク通信⑤……ルティ・ホッツン
自ら立ち上げたiEARN の国際協働学習を紹介
◆バイ・ザ・ウィンドゥ②……渥美二郎
五月病
◆名画に出会う ……堀尾真紀子
葛飾応為「吉原格子先之図」
◆この映画見ましたか?……吉村英夫
「コーダ あいのうた」
月刊クレスコ
2023年5月号
在庫あり
¥550
[ 購入する ]
月刊クレスコ
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム