英語教育2024年3月号目次-バックナンバー

TOP > 英語教育 > バックナンバー一覧 > 2024年3月号

英語教育
2024年3月号
在庫なし
¥913
[ 購入する ]


■目次■
第1特集:年度末に見直してみよう 授業づくりの効率化アイデア
多忙な教員生活において、「効率化」は常に考えておきたいテーマです。1年間の授業を振り返り、来年度に向けて新たな効率化アイデアを取り入れてみるのはいかがでしょうか。ChatGPT、デジタル教科書など、ICT関連のトピックも豊富に取り上げます。

第2特集:[卯城祐司先生責任編集]故郷のおふくろさんに語る 英語リーディングの科学
眼球運動、メタ分析など最新のアプローチによるリーディング研究の現在地点とは――第一線でご活躍されている先生方に、難しいことをやさしく、故郷の親御さんにもわかるように解説いただきます。筑波大学・卯城祐司先生に責任編集をお願いしました。

第3特集:[根岸雅史先生責任編集]CEFR-J研究プロジェクトの現在
20年にわたり、多数の先生方の尽力で編み上げられてきた日本版英語学習指標CEFR-J。その研究最前線の動向を、プロジェクトを中心で率いていらっしゃる東京外国語大学・根岸雅史先生の責任編集でお伝えします。

<目次>
第1特集:年度末に見直してみよう 授業づくりの効率化アイデア

授業づくり効率化のための「レッスンデザイン」チャート(渡邊聡大)
Google Workspace for Educationで、手間なく教材をフル活用!(真島由朱)
生成AI・オンラインツールを活用した授業づくりの効率化(陣野俊彦)
「学習者用デジタル教科書活用で授業の効率化」を背面から視る(奥平明香)
効率化で生まれた時間を豊かに過ごす:ウェルビーイングの視点から(中島晴美)

第2特集:[卯城祐司先生責任編集]故郷のおふくろさんに語る 英語リーディングの科学

故郷のおふくろさんに語る 英語リーディングの科学(卯城祐司)
眼球運動測定を用いた複数文章読解プロセスの解明[QR](土方裕子・大野真澄)
英語学習者による物語の多様なつながりの理解(細田雅也・小木曽智子)
読めても解けない英文読解問題の謎:テキスト・読み手・Q&A[QR](卯城祐司・小室竜也)
広がる英語リーディング研究の可能性:視線計測コーパスの構築、公開、そして応用[QR](名畑目真吾・木村雪乃)
英語リーディング能力のパフォーマンス評価[QR](濱田 彰・髙木修一)
英文読解に必要な知識・技能とは?:メタ分析による検証[QR](清水 遥・星野由子)
[番外編]私の英語教育インパクトファクター(卯城祐司)

第3特集:[根岸雅史先生責任編集]CEFR-J研究プロジェクトの現在

CEFR-Jベースのテスト開発の現在(根岸雅史)
「CEFR-J Can-Doテスト」を活用した研究実践:
中学生のライティングのパフォーマンスの変容[QR](工藤洋路)
CEFR-Jリソース開発,そしてCEFR-J×28・多言語展開へ(投野由紀夫)
テキストのCEFR-Jレベルを測定する:オンラインアプリケーションCVLA[QR](内田 諭)
[番外編]大修館書店と私(根岸雅史)

【授業】チーム中学高校英語PRESENTS サステナブルな授業磨き[12](井上百代・小泉香織・八木孝之・山﨑寛己)
[座談会]今年度を振り返って
【小学校】MYK English発 The Road to 小学校英語授業改善[12・最終回][QR](南 勇輔)
デジタル教科書活用のTrial and Error!
【ユニバーサルデザイン】読み書きのつまずきを理解するために 知っておきたい英語のディスレクシア[6・最終回][QR](雪丸尚美)
英語教員養成・研修での課題
【授業】[実録マンガ]英語教員よもやま話[12](作画・央己あゆり)
Case12 北の離島の英語教育

【オピニオン】英語教育そもそも談話室[12][QR](奥住 桂)
伝わらないのはAIのせい? 私の伝え方がいい加減なせい?
【オピニオン】英語教育時評(仲 潔)
「英語を教えること」とは何だろう
【オピニオン】ゆとりを生み出す英語教師の仕事術[6・最終回][QR](江澤隆輔)
Googleフォームで所見の作成
【情報】ChatGPT プロンプト研究所[6][QR](豊嶋正貴)
教材研究プロンプト
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ BASIC[24](高橋有加)
Excelの便利な小ワザ
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[264](阪上辰也)
【アプリ】安全安心なExcelでのデータ処理を目指して(7):ヒストグラムの作成と観察
【情報】学習者用デジタル教科書活用で考えておきたいこと[6・最終回](常名剛司)
他者と学ぶことの意味を実感させる授業と良質な問い
【研究】多様性と包摂のための英語教育を目指して:批判的応用言語学の視点から[6・最終回][QR](久保田竜子)
人権尊重と脱植民地・グローバルサウス主軸理論を考える
【研究】外国語評価リテラシーを高めよう[12・最終回][QR](鈴木駿吾)
内容の評価を理解するための基礎知識

【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[24](朝尾幸次郎)
いつのまにか形容詞になっていたfun(2)
【ことば】レトリック・イン・アクション[12・最終回](小倉雅明)
レトリックとしての誇張法
【教養】英詩とめぐる12か月[12・最終回](廣田篤彦)
Amoretti LXII(Edmund Spenser)
【教養】物語の中の食の光景[12・最終回](大原千晴)
豊穣なる神話的世界への誘い:『スパイスの恋人』
【教養】思い出のThe New Yorker[6・最終回](若島 正)
Tinaの思い出
【教養】世界を広げる アジア文学への招待[6・最終回](長瀬 海)
近代化の波がチベットにもたらしたもの(ラシャムジャ『雪を待つ』)

◆今月の時事英語(中井良則)
authentic / enshittification / Effective Accelerationism / 14th Amendment
◆[若者ことば編]最終回(西森マリー)
swatted / Aliens are coming!
◆[日本文化編](金井さやか)
龍/能登半島/ジブリ

【英語】授業に活かせる英語講座
Part1 文法クイズ[108] if節中のshould・were toが表す可能性(佐藤誠司)
Part2 教師のための辞書活用法[12・最終回]:語用論で“理想の”辞書をつくる
「比喩」の扱い(黒川尚彦)

【英語】和文英訳演習室(遠田和子・岩渕デボラ)

【特別記事】著者が語る 2023年度下半期 注目の英語学習書紹介
『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』(山崎竜成)・『英語リーディングの鬼100則』(富士哲也)・
『文法を正しく使うための英語思考のレッスン』(鈴木健士)・『読解のための上級英文法』(田上芳彦)

【特別記事】英語教育ここだけの話Vol.4[緊急覆面座談会]
現場目線で考えるESAT-J(東京都中学校英語スピーキングテスト)[QR](構成:小誌編集部)

【特別記事】授業実践につなげる中学校英語教員研修:岡山県津山市での取り組み
第3回 English richな指導[QR](河合千尋)

Question Box(柏野健次/中邑光男/真野 泰)
34. 目的を表すso that節内に用いられる(助)動詞について
35. more + -erはよく使われるのか
36. My favorite fruit is apples.型の文について

国内論文紹介[024](語学教育研究所[馬場千秋])
「英語教員の授業スタイルの認知が大学生のエンゲージメントに及ぼす影響─大学1年生と2年生の比較を通して─」
染谷藤重『外国語教育研究』No. 26

海外新刊書紹介[300](根岸雅史)
The Diagnosis of Writing in a Second or Foreign Language

海外論文紹介[317](笠原 究)
単語テストの形式が音声知識の獲得に与える影響

英語教育
2024年3月号
在庫なし
¥913
[ 購入する ]


英語教育
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム