月刊クーヨン2025年2月号目次-バックナンバー
TOP > 月刊クーヨン > バックナンバー一覧 > 2025年2月号
月刊クーヨン
2025年2月号
在庫あり
¥990
[ 購入する ]
■目次■
からだをあたためて風邪対策にも
子どもが選ぶ最強のスープごはんは?
 
年間でいちばん寒さが厳しいシーズンがやってきます。
こんなときは、からだがホッとゆるむ、
あたたかいごはんがうれしいですね。
忙しい現代の育児世代におすすめなのは、
あたたかくて食べやすいスープレシピです。
野菜たっぷりで、簡単にできてしまううえ、
子どもたちにも好評。
さらには離乳食への展開も可能です。
クレヨンハウスから新発売の
「オーガニック ファイトケミカルスープ」
を使った応用レシピもご紹介。
この冬、スープが主役のあたたかく、滋養たっぷりな食卓を。
 
 
●重ね煮でつくるひと鍋スープごはん
(齋藤美保さん)
材料を切って、法則に沿って重ねて、水を加えて火を入れる。
それだけで、出汁も油もつかわないのに、素材の味が調和した一皿が。
陰陽の法則を利用した「重ね煮」は、忙しい育児世代にもってこいの
時短調理法でもあります。鍋ひとつで、主食・おかず・汁が一皿でいただける
スープごはんをご紹介します。
 
 
●せいろ蒸しならながら調理で多品目
(麦野詩碧さん)
台湾生れの麦野詩碧さんに、台湾家庭料理で毎日使われる「せいろ」を利用し、
いちどに主菜・副菜2品・スープの下ごしらえができる方法をおそわりました。
撮影モデルになったお子さんの食べっぷりのよさに一同びっくり!
栄養分を逃さず閉じ込めるせいろ料理を、この冬ぜひ体験してください。
 
●子どものための発酵調味料の「発酵スープ」
(清水紫織さん)
米麹や麦麹、豆麹を使ってつくる「ひしお(醤)」は、発酵の力が生きる
うまみたっぷりの調味料。
胃腸の働きが元気なら、こころもからだもイキイキします。
そこで、胃腸にエネルギーを届けるためにも、発酵調味料で「発酵スープ」を。
あかちゃんから食べられる発酵食です。
 
 
●オーガニック ファイトケミカルスープを家族のために
クレヨンハウスから発売した「オーガニック ファイトケミカルスープ」は、
有機のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、カボチャを水で煮ただけのシンプルなスープ。
だけど、そこには、ひとの健康に欠かせない抗酸化物質「ファイトケミカル」が
理想的な形で溶け出し、免疫力を維持するのに欠かせないスープとなっています。
自分でつくる方法のほか、上記の3人の料理家さんたちのアレンジレシピをお届けします。
調味料ゼロなのにおいしいのと、どんな味付けも可能なところが魅力です。
ぜひあなたなりの食べ方を見つけてください。
●●●●好評の連載●●●●
・本もののモンテッソーリ教育を学ぶ12ヶ月(深津高子さん)
・ミネラル・オーガニック相談室(国光美佳さん)
・子どもにひとこと伝えたい!(第11回目ゲスト 田島木綿子さん)
・わたしのオンリーワン(第11回目 舘野鴻さん)
・小鮒ちふみさんの「子ども養生通信」
・山下直樹 さんの「『気になる子』のためのわらべうた」
・子どもの育ちと農的暮らし(本間真二郎さん)
・映画やアートの情報欄ーPetitJourney
・育児世代のためのニュース解説ーCooyon eyes
・今月の絵本
・Book Review
・みんなのトークひろば
・落合恵子「また木を植えてみようじゃないか」
 
月刊クーヨン
2025年2月号
在庫あり
¥990
[ 購入する ]
月刊クーヨン
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム