最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)2024年12月号目次-バックナンバー

TOP > 最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー) > バックナンバー一覧 > 2024年12月号

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2024年12月号
在庫あり
¥1430
[ 購入する ]


■目次■
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年12月号 Vol.484(2024年11月8日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆巻頭特集◆
医療現場に変革をもたらす
病院DXの新視点

デジタル化の進展により、業務のあり方そのものを変容させ、かつ新たな価値を生み出す「digital transformation(DX)」の重要性が指摘されています。しかし、必要性は認識しながらも、実際に「DX」を進めるためにはまだまだ課題が多く、医療DX の推進には、従来の病院経営の枠組みにとどまらない発想、実行が求められます。企業の力を積極的に取り込み、デジタル先進国の知見を活かすなど、医療DXをめぐる新しい胎動、潮流を紹介します。

■病院トップの経営者魂
桶川隆嗣
医療法人徳洲会武蔵野徳洲会病院 院長(東京都西東京市)

「生命だけは平等だ」の理念を掲げる徳洲会グループの中核病院として、今年6月に開院10年目を迎えた武蔵野徳洲会病院。大学病院で専門性の高い医療に長年携わり、2021年から同院の舵取りを担う桶川隆嗣院長は卓越したリーダーシップと先見性で、地域に欠かせない「かかりつけ病院」となる土台づくりに尽力しています。

■Pick Up!

■特別インタビュー
柄澤忍(クオール株式会社代表取締役社長)

災害時でも在宅現場でも
「顔の見える」関係を
基盤に地域での役割を果たす

「病院完結型」から「地域完結型」へ医療提供のあり方が大きく変わりつつあるなか、地域に求められる役割も多様化しています。クオール株式会社の柄澤忍代表取締役社長に、地域医療の現状と課題、さらに薬局が果たしうる役割などについてお話をうかがいました。

■病院とスポーツ
社会医療法人栄公会
佐野記念病院(大阪府泉佐野市)

法人が活動を全面支援
職場の融和をもたらす

佐野記念病院を運営する社会医療法人栄公会はグループを挙げて職員のサークル活動を支援しています。たとえば、活動補助として1人あたり年間4,000円を支給。法人のOB・OG、他の病院・施設職員にも門戸を開いているのも特筆されます。

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2025年1月号 VOL.485(12月10日発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
明日の医療の中軸を担う!
「総合診療医」の育成・活用(仮題)

複数疾患を抱える高齢患者の急増、また、かかりつけ医機能に対する需要の高まりもあり、「総合診療医」への注目度が高まっています。「19番目の専門領域」として誕生した総合診療専門医も300人を超えました。「総合診療医」の育成・活用状況などをレポートします。

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2024年12月号
在庫あり
¥1430
[ 購入する ]


最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム