機械技術2025年2月号目次-バックナンバー
TOP > 機械技術 > バックナンバー一覧 > 2025年2月号
機械技術
2025年2月号
在庫あり
¥1760
[ 購入する ]
■目次■
第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2024)で出品された切削工具と各種ツーリング機器の機能や搭載技術の動向を振り返る。1月号の「進化する工作機械─JIMTOF2024に見る最新技術動向」に続く特集の第2弾。複雑・微細形状や特殊材料の加工を想定した工具や環境負荷低減に役立つツーリング機器など、国内外の新製品の特徴を解説。工作機械の運用効率を最大化し、収益性を高めた技術を確立するための視点を示す。
■目次
特集 進化する切削工具とツーリング機器
〔総論〕
●JIMTOF2024 に見る工具・ツーリングの最新動向
㈱松岡技術研究所 松岡甫篁
〔機能解説〕
●環境配慮と工具性能を両立する新しい転造タップ
オーエスジー㈱ 溝口哲也
●PCD 強ねじれエンドミルの特徴と加工事例
兼房㈱ 中村勇貴
●強固かつ強じんな拘束機構で優れた安定加工を実現する自動盤用突切り工具
京セラ㈱ 山本佳祐
●鋼旋削用コーテッド材種「AC8115P」
住友電工ハードメタル㈱ 引地将仁
●高精度倣い加工用刃先交換式カッタの特徴と性能
ダイジェット工業㈱ 相澤翔太
●高機能切削工具とデジタルツール
㈱タンガロイ 門田 功
●切削抵抗を抑制するハイフィードカッタの特性
サンドビック㈱ ドーマープラメットカンパニー 早矢仕和也
●驚異的な長寿命のロングネックボールエンドミルと加工事例
日進工具㈱ 岩田知佳
●専用機を使用せずにナーリングを行う方法
㈱ノア 松倉善浩
●アルミ合金や鋳鉄のめねじ加工に最適なタップ
㈱やまわエンジニアリングサービス 小曽納拓也
●ドイツ最先端技術 高能率×工程集約×環境負荷低減で儲かる現場づくり
Paul Horn GmbH Nico Sauermann ㈱IZUSHI 永岡 衛、八木勇輔、桶本陸帆
●次世代超硬合金を採用した高硬度鋼加工用超硬ボールエンドミルと加工事例
㈱MOLDINO 居原田有輝、川添 睦
●高精度・高効率な加工の鍵 ~旋盤用最新工具ホルダ~
エヌティーツール㈱ 齊藤 信
●小型・自動旋盤用工具ヘッド交換式クイックチェンジホルダAPM 型
住友電工ハードメタル㈱ 堤 湧貴
●高能率化・自動化・環境負荷低減の一体的推進
ユキワ精工㈱ 小杉俊郎
●ヘリカル制御を用いたボーリング加工用焼ばめホルダ
㈱MST コーポレーション 川野 塁
●独製MQL 装置の機能と活用による効果
NK ワークス㈱ 川村康士
●標準チャックと測長機能付きロボットハンドによる自動化ソリューション
㈱北川鉄工所 河北祐輝
TopInterview
独自技術で光る日本の機械加工現場
伊福精密㈱ 代表取締役社長 伊福元彦氏
従来の機械加工と金属3D プリンタを活かす独自サービスでモノづくりを支える
聞き手 オーエスジー㈱ 今泉英明
連載
●IoT 導入に欠かせないデータ分析と統計学の基礎
第2回 データの分布やばらつきをひと目でつかむグラフ(レベルⅠ)
㈱ME マネジメントサービス 小川正樹
●ビジネス会話改造論
第17回 長さの自覚
藤井青銅
●お天気お姉さん穂川果音のほかほかタイム
第50回 25 年は花粉飛散量が多い傾向
穂川果音
●スーパー・ササダンゴ・マシンの今日も原価割れ 第33 回
●伝統X -進化する伝統文化-
第46回 越前漆器② ~救いの真空ろくろ!? ~
上島カンナ
●少年の目(220)
離婚バツの起源
谷 泰弘
●しぶちょーのこんなん、どうYo!?
第17回 マニアック‼工作機械がカプセルトイに!?
しぶちょー技術研究所 谷津祐哉
●切削加工の臨床工学
第23回 異材の共削り
難削材切削技術研究所 狩野勝吉
●デジタル時代の製造業マーケティング入門
第32回 顧客価値を起点としたプロモーション計画の立案
ビジネスファイターズ合同会社 飯田剛弘
●NEWS OF NEWS
●特許情報最前線
●スタッフ通信
バックナンバー
機械技術
2025年2月号
在庫あり
¥1760
[ 購入する ]
機械技術
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム