トランジスタ技術2025年3月号目次-バックナンバー

TOP > トランジスタ技術 > バックナンバー一覧 > 2025年3月号

トランジスタ技術
2025年3月号
在庫あり
¥1280
[ 購入する ]


■目次■
【特集】
~ 2025年オススメのアナライザや変換ICでイマドキUSBを攻略~
Win11対応!新USB 3種の神器[事典付き]

【特設】
~[保存版]サッと調べるUSB便利事典~

【別冊付録】
~いまさら聞けない回路の描き方の作法[部品記号図鑑付き]~

自作の回路をPCとつないでデータの収集・制御をしたり,気軽に電源を供給したり,
USBはいまや電子回路に必須です.
オススメのUSBお助けガジェット測定器・Windows 11もOKの新定番USB-シリアル変換・
大容量化が進むUSB&USB超え電源など,2025年に注目のトピックスを集めました.
複雑になっているUSBに関するあれこれをサッと調べるときに便利な事典付き!

目次

★ 特集
◎ 2025年オススメのアナライザや変換ICでイマドキUSBを攻略
☆ Win11対応!新USB 3種の神器[事典付き]

● イントロダクション1 3種の神器でWindows 11時代も新USBもラクショー!

◎ 1万円でややこしいパワー・デリバリの対応が丸見え!
● イントロダクション2 新時代USBのお助けガジェット①…USB PDアナライザ

◎ 大迷惑!USBケーブルは給電専用と通信用が入り混じっている
● Appendix 新時代USBのお助けガジェット②…USBケーブル・チェッカ

第1部 Windows 11時代の自作回路PC計測 超入門

◎ OSやデバドラにふり回されないために
● 第1章 Windows 11と自作回路!PC計測超入門

◎ Windows側USBドライバの心配無用!
● 第2章 最強FTDIの超定番USB-シリアルIC大研究

◎ グーグルChromeブラウザ×WinUSBドライバ
● 第3章 脱Windows!ブラウザから自作回路を制御する「WebUSB」入門

◎ オリジナルUSBデバイス開発応用編
● 第4章 ユーザは便利!「USB複合デバイス」の実験研究

◎ USB組み込み開発のオトモ…1,000円デバッガの紹介
● Appendix マイクロチップのお手頃Arm SAMDマイコンの書き込み術

第2部 Windows 11時代のUSBドライバ入門

◎ Win10から劇的によくなっていることをおさえておこう
● 第1章 今どきWindowsが標準で備えるUSBドライバ&仕組み

◎ デバイス・ドライバの互換性はセキュリティ問題
● 第2章 古いUSBデバイスをWindows 11で使うには

第3部 便利すぎるUSB&USB超え電源の研究

◎ おすすめUSB PDコントローラIC製作集
● 第1章 28Vも20mVステップ出力も!USB可変電源回路集

◎ USBはスマホ充電が隠れスタンダード!
● 第2章 USB超え充電「Quick Charge」のM5Stackマイコン制御に挑戦

◎ Quick Charge以外も目白押し!
● 第3章 群雄割拠!「USB超え給電」が可能な独自規格の研究

◎ どちらもType-C時代のコモンセンス!USB機器を分解調査!
● 第4章 Type-CのUSB親子関係を制御するしくみ「スワップ」

★ 特設
● [保存版]サッと調べるUSB便利事典

◎ そろそろ世代交代へ!Type-C以前は今や「レガシー」扱い!
● 第1章 保存版USBコネクタ&ケーブル大事典

◎ サッと便利な早見表付き
● 第2章 最新USB4まで!USB通信規格まとめ

◎ Type-C時代のより進化したUSB電源を整理する
● 第3章 なんと最大240Wまで!USB電源規格まとめ

◎ USB-IF認定ケーブルはSパラがちがう
● Appendix 10Gbps超!プロのUSB Type-Cケーブル電気特性評価法

★ 連載

◎ 激熱エレキ!僕たちトラ技団
● ♯23 時代先どりしすぎ!大阪・まほうびん記念館

◎ エンジニアのための宇宙開発ウォッチ〈39〉
● ロケットの推力を生み出す「ノズル」の物理学

◎ 測定器BASIC 測り方&回路テクニック集〈11〉
● AC100Vなどの商用電源を模擬する交流電源

◎ 20~20kHzで-150dBc!FFT超低ひずみ測定システム〈15〉
● 改良測定システムを使って10kHzでコンデンサのひずみ測定

◎ プリント基板製作ワンポイント講座〈10〉
● 放熱に強いプリント基板とノイズに強いプリント基板

◎ 回路動作から設計するプリント基板入門〈8〉
● 最強ツールTNTによるさまざまなインピーダンス計算

★ トラ技Jr.コーナ

◎ 秋月で350円!パルス・オキシメータ・キットAE-NJL5501Rでカンタン!
● フォトリフレクタNJL5501Rによる「脈波」測定器の製作

★ 一般

◎ ステッピング・モータでターン・テーブルをなめらかに動かす
● 静音&低速回転! レコード・プレーヤ用20Wモータ駆動回路

◎ 自作オーディオを24ビット/192kHz高音質変換チップでレベルアップ!
● ハイレゾ対応CS8416搭載!SPDI/F-I2S変換AE-DIR8416

◎ PWM電圧制御機能をもったHブリッジ・ドライバ搭載
● 逆回転も便利モジュールでサッ!DCモータ制御AE-DRV8830

◎ 3.7V 1セルから昇圧!12Vファンを回してみた
● リチウム・イオン電池1本から4.7V~12.6V出力!お手軽可変電源TPS61088

★ 別冊付録
☆ いまさら聞けない回路の描き方の作法[部品記号図鑑付き]

トランジスタ技術
2025年3月号
在庫あり
¥1280
[ 購入する ]


トランジスタ技術
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム