週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)2025年4月13日号目次-バックナンバー

TOP > 週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー) > バックナンバー一覧 > 2025年4月13日号

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年4月13日号
在庫あり
¥410
[ 購入する ]


■目次■
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2025/4/13号


This Week
On the Cover


Trump trauma 衝撃の「トランプ関税」不安広がる
トランプ米大統領が、ほぼ全ての国と地域からの輸入品を対象とする「相互関税」の発動を発表しました。世界経済への先行き不安から、株価が急落。ショックが広がっています。


◇今週の注目記事 ================


◇World View:広東オペラとアイドルの二刀流
中国の伝統芸能とJポップのアイドル活動を並行して行う女性が香港にいます。ロイター通信が取材しました。


◇Movies:おとぎ話を忘れたくて
完璧な髪形にこだわる女性が、人生につまずき、思い切って髪を落とします。心の葛藤と成長を描くコメディです。


=========================
◆好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆News at a Glance
国内外の主要なニュースを短い記事で一覧します。日本語の新聞やテレビで見聞きしたニュースは英語でどのように書かれるのでしょう。時事英語ニュースの入門にどうぞ。

◆100語で読むニュース
世界各地の話題を紹介します。


◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。

中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆On the Keyboard: リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。4月からの担当は、米モンタナ州出身の猿渡(さるわたし)シャノンさん。各地の学校で外国語指導助手(ALT)をしたのち、現在は長崎市の長崎純心大学で英語を教えています。


◆シミケンの知って得する語源のはなし(新連載)
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。
英語が歩んできた歴史に沿って、それぞれの時代に生まれたり英語に採り入れられたりした言葉の語源を探りながら、身近な英単語の成り立ちを解説します。知らない英単語でも意味を推測できるようになり、語彙の増強にも役立ちます。


◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。英語の総合力のさらなるパワーアップにご活用ください。


◆Novel: ブラックロック灯台の亡霊(新連載)
これまでも朝日ウイークリーのために小説を書き下ろしてきた英国のアンドリュー・ヒッチェンさんによる新作です。


◆Lisa’s Things, Places and Events
世界各地を旅するフォトグラファー、リサ・ヴォートさんが日本各地の名所を訪ね、魅力を紹介します。今回は、東京タワーで開催されている「東京ダイヤモンドツアー」です。


◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げて紹介します。筆者は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。

上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆地球うおっちんぐ
おなじみのアグネス・チャンさんの連載です。国際問題から子育て、家族の話題まで、分かりやすく論じていきます。


◆英訳・社説で英文解釈
朝日新聞の社説の英訳を素材にした、大学入試対策用の英文読解問題。河合塾講師の早崎由洋さんスザンヌさん作製です。


◆News
尹錫悦韓国大統領が弾劾により罷免/トランプ大統領が「相互関税」発表


◆Weekly Picks トランプ氏へ25時間超の批判演説
米上院で民主党のコリー・ブッカー議員が、トランプ大統領の政策を批判して25時間余りにわたる演説を行いました。米議会史上で最長記録になります。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年4月13日号
在庫あり
¥410
[ 購入する ]


週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム