昆虫と自然2025年7月号目次-バックナンバー

TOP > 昆虫と自然 > バックナンバー一覧 > 2025年7月号

昆虫と自然
2025年7月号
在庫あり
¥1850
[ 購入する ]


■目次■
特 集・DNAから知るチョウの繁栄と衰亡の歴史
The history of the prosperity and decline of butterflies revealed through DNA

◆総論:チョウの系統・進化と多様性研究の発展
八木 孝司
Progress in butterfly phylogeny, evolution, and diversity studies — Introduction to the special issue
Takashi Yagi

◆ウラナミジャノメとヒメウラナミジャノメの遺伝構造
竹内 剛
Genetic structure of Ypthia multistriata and Y.argus
Tsuyoshi Takeuchi

◆ギフチョウの過去,現在,未来:SNPを使った解析
土田 浩治
The past, present, and future of the Japanese Luehdorfia:Insights from SNP-based analyses
Koji Tsuchida

◆DNA分子系統解析と隠蔽種
伊藤 建夫・北原 曜
DNA molecular phylogenetic analysis and cryptic species
Tateo Itoh, Hikaru Kitahara

◆国内希少野生動植物種オガサワラシジミが繁殖途絶に至った集団遺伝学的背景
中濱 直之
Population genetic background of reproductive disruption in Celastrina ogasawaraensis
Naoyuki Nakahama

○報文 昆虫における性限定擬態:シロオビドクガの色彩の性的二型の進化的背景
矢崎 英盛
Sex-limited mimicry in insects: the evolutionary background of sexual color dimorphism in Numenes albofascia
Hidemori Yazaki

○報文 日本のケシキスイ科(コウチュウ目)最近の話題
久松 定智
Recent topics in the study of Japanese Nitidulidae (Coleoptera)
Sadatomo Hisamatsu

○連載 未来の昆虫学者たち(10)
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
Entomologists of the future (10)
Yokohama Science Frontier High School

◎特集アドバイザー委員◎(五十音順)
荒谷邦雄(九州大学大学院比較社会文化研究院教授)
石井 実(大阪府立大学名誉教授)
後藤慎介(大阪公立大学大学院理学研究科教授)
三枝豊平(九州大学名誉教授)
野村昌史(千葉大学大学院園芸学研究院教授)
平井規央(大阪公立大学大学院生命環境科学研究科教授)
矢田 脩(九州大学名誉教授/九州大学総合研究博物館)
吉富博之(愛媛大学農学部教授)

昆虫と自然
2025年7月号
在庫あり
¥1850
[ 購入する ]


昆虫と自然
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム