最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)2025年10月号目次-バックナンバー

TOP > 最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー) > バックナンバー一覧 > 2025年10月号

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2025年10月号
在庫あり
¥1430
[ 購入する ]


■目次■
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2025年10月号 Vol.494(2025年9月10日 発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集
地域に病院を残す
事業承継M&A

社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院
神野 正隆 理事長補佐

伯鳳会グループ
古城 資久 理事長

きらぼし銀行医療・事業福祉部
佐野 裕司 副部長

本郷メディカルソリューションズ
須田 博行 代表取締役社長
栗岡 秀公 M&A事業部部長

物価高騰と人件費上昇、新型コロナウイルス禍での実質無利子・無担保融資が償還時期を迎えるなど、病院経営はさらに厳しさを増している。また、医療機関受講者の深刻な高齢化や後継者不足もあり、医療機関の休業・廃業・解散は722件と過去最多を更新した(2024年度、帝国データバンク調査)。医療経営において、事業承継・M&A(合併・吸収)は重要課題の一つに挙げられる。そこで本特集では、地域に病院を残す事業承継・M&Aについて取り上げ、病院の持続可能性を考察する。

◆特別インタビュー

地域医療の未来に対し
民間病院の役割を高める

一般社団法人日本医療法人協会 会長
伊藤 伸一

2025年6月6日の総会で、一般社団法人日本医療法人協会の会長に伊藤伸一氏が就任した。創設74年の歴史ある日本医療法人協会のさらなる発展に向け、努力する強い決意を示す。伊藤会長に今後の取り組みを聞いた。

◆病院トップの経営者魂

その時代、その場所に
合った医療を提供

藤井 久丈
医療法人社団藤聖会・親和会
理事長

昨年夏に新棟を開設し、急性期から回復期、さらに介護・福祉サービスに至るまでワンストップで行なう体制を強化した藤聖会グループ(富山市)の藤井久丈理事長。その時代、その場所に合わせて施設や医療サービスの内容を柔軟に変化させ、常に最適の医療を提供できる体制の整備に努めている。

◆地域と医療
地域の国立5大学が連携
地方発の医学研究を世界に発信

山口大学・秋田大学・香川大学・旭川医科大学・鳥取大学

高齢化が最も進む地域の5大学が連携し、全国規模の医療研究チーム「Alliance5(アライアンスファイブ)」を結成した。各大学の強みを生かし、「幸齢」社会を支える医学研究の新しい姿を世界へ提示することを目指している。

-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2025年11月号 VOL.495(10月10日発行)
-------------------------------------------------------------

◆特集
労働力不足に立ち向かう病院の現状と課題(仮題)

急速な人口減少時代を迎え、人手不足によって事業継続断念に追い込まれる企業が増加するなか、この問題が病院経営にとっても深刻な影を落としつつある。そうした状況下において、さまざまな取り組みを行い医療提供体制の維持・存続を図りつつこの難局に立ち向かう事例を取り上げ、病院の持続可能性を考察する。

最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2025年10月号
在庫あり
¥1430
[ 購入する ]


最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
バックナンバー一覧
▲ページTOP▲


友達に教える

お問合わせ

TOPへ

(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム