月刊クレスコ2011年10月号目次-バックナンバー
TOP > 月刊クレスコ > バックナンバー一覧 > 2011年10月号
月刊クレスコ
2011年10月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]
■目次■
特集 :教育に強制はなじまない
「教育とは2万%、強制」、「子どもを脅してでも」教えるしかないと断言する橋下大阪府知事のもとで、「君が代」起立条例が導入され、9月府議会に「教育基本条例案」が提出されようとしています。このような、教育の場に強制・命令を持ち込もうとする動きは、全国各地でみられる事態です。
今回は、「教育に強制はなじまない」ということを大きく掲げ、全国の現場でたたかっているさまざまな立場の方から文章を寄せていただきました。教育への攻撃(強制)に対して、現場で奮闘されている教職員を大きくはげます特集として、ぜひご活用ください。
特集 教育に強制はなじまない
【コメント】 被災地に漂う強制の教育野田正彰12
【大阪】 大阪府「君が代」起立条例の問題点は何か
藤木邦顕16
【北海道】 北海道における行政による「教育への不当な支配」
櫻井幹二17
【元校長】 服務規律調査を実施することを強制された校長の立場から
高山 登20
【コメント】 教師への強制は子どもへの強制の道
堀尾輝久20
【横浜】 横浜における「つくる会」系教科書採択をめぐって加藤 誠22
【東京】 都教委からの「押しつけ」に学校づくりで抗する真田裕子24
【高知】 学力向上政策は、学校に何をもたらしているのか山崎真路26
【子どもの声を聴く】 ホモ・エコノミクスの強制への抗い岩川直樹28
【障害児学校】七生養護学校金崎裁判・「ここから」裁判の到達点と問われたこと板原 毅32
【とりくみ】「子どもたちの今」と向き合う教育をすすめ、管理・強制の教育を跳ね返そう今谷賢二35
<私の出会った先生43> 希望の灯を灯してくれた先生 中沢啓治2
<世界の取材現場から見た日本⑦>
大人が勝手につくった原発で、なぜ子どもたちが苦しまねばならないのか?
金平茂紀
4
<東日本大震災をおもう④> 電気は命がけで発電するものか?田中 優6
子どもたち一人ひとりのページを書き連ねて
能崎奈緒
8
<子どもの本のもつちから⑨>“不在”が語る戦争清水眞砂子10
<本との対話> 戦争に利用された音楽小村公次39
<子どもたちの生きる世界と向き合う> 兵庫・小学校の教室から③
「日記ごっこ」は、もう飽きた!
大河未来
40
<みんなで学ぶ労働基本権講座⑦> 団体協約締結権と交渉 その4
全教生活権利
・法制局42
<教育データを読み解く⑱> 人民主権の思想はどのように成り立ったか小林大祐44
<名画に出会う⑲> 長谷川潔「玻璃球のある静物」堀尾真紀子46
<この映画 見ましたか?> 「渚にて」吉村英夫47
萩トモローの4コマ漫画11
撮影校 千葉県・柏市立名戸ヶ谷小学校
月刊クレスコ
2011年10月号
在庫あり
¥524
[ 購入する ]
月刊クレスコ
バックナンバー一覧
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2024雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム