日本語学
日本語学
▼最新号目次▼
■インフォメーション■
国語教育・日本語教育と日本語研究を結ぶ季刊誌。世界言語の中の日本語、史的変遷、言語芸術における特徴など、多彩な視点から日本語研究の最先端を広く一般に紹介。国語教育現場へも実際的・具体的な情報を提供し、研究と教育の橋渡しをする。毎号特集とし、最新の研究成果を収載。
[出版社]明治書院
[発刊日]2025/03/01
[発売日]3,6,9,12月の1日
■定期購読
[アクセスランキング]1044位
[販売ランキング]852位
レビュー(7)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(104) ]
■最新号目次■
【特集】大学入試が求める資質・能力
大学入試が求める国語の資質・能力…髙木展郎
国語の資質・能力として求められるもの…上月さやこ
高校国語の授業改善…大滝一登
大学共通テストが求める国語の資質・能力(大学側の立場から)…山下直
大学共通テストが求める国語の資質・能力(高等学校の立場から)…佐藤治郎
「一般選抜」試験が求める国語の資質・能力(大学側の立場から)…幸田国広
「一般選抜」試験が求める国語の資質・能力(高等学校の立場から)…小川一美
「総合型選抜」試験が求める国語の資質・能力(大学側の立場から・1)…山元隆春
「総合型選抜」試験が求める国語の資質・能力(大学側の立場から・2)…島田康行
「総合型選抜」試験が求める国語の資質・能力(高等学校の立場から)…寺西創
「学校推薦型選抜」試験が求める国語の資質・能力(大学側の立場から)…田中牧郎
「学校推薦型選抜」試験が求める国語の資質・能力(高等学校の立場から)…山内裕介
【コラム】探究学習と大学入試…近藤泰弘
連載
[二次元世界のはなしかた]金水敏
[にほんごの航海灯]柄田千尋
[日本語と生きる子ども]池上摩希子
[高等学校国語のカリキュラムの可能性]渡邉久暢
[ことばのことばかり]はんざわかんいち
[方言ほぐし糸]小林隆
[新刊クローズアップ]田中牧郎
[虎の門通信]上月さやこ
[新刊・寸感]小椋秀樹
情報源/次号予告
レビュー(7)
一冊定価:¥0
[ 購読する ]
[ バックナンバー(104) ]
■関連カテゴリ
教育・語学 雑誌
日本語学習 教材
友達に教える
お問合わせ
TOPへ
(C)2025雑誌通販のWEB雑誌屋ドットコム